月経障害・不妊症・更年期障害などで冷え性がある女性におすすめの漢方薬【当帰芍薬散㉓(とうきしゃくやくさん)】

当帰芍薬散

女性特有の悩みである月経障害、不妊症、更年期障害などは、しばしば冷え性と関連しています。

体の内側から温めることで、これらの問題を改善するためには、漢方薬が有効な解決策として注目されています。

その中でも、『当帰芍薬散㉓(とうきしゃくやくさん)』は、女性の冷え性に特に効果的な漢方薬です。

当帰や芍薬といった成分が、血液循環を促進し、体を温める効果があります。

さらに、月経不順や不妊症、更年期障害などにも良い影響を与えるとされています。

本記事では、当帰芍薬散㉓の効能や使い方、注意点などについて詳しく解説し、冷え性に悩む女性が健やかな生活を送るためのサポートを提供します。

健康な女性性を取り戻し、心身のバランスを整えるために、漢方薬の力を活用しましょう。

のんびり太郎
のんびり太郎

足腰が冷える、生理不順がつらいなど様々な婦人科系疾患におすすめの漢方薬が『当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)』です。

『当帰芍薬散』は、全身に大切な栄養素を与えてくれて、血行を良くする作用が認められている漢方薬です。

ハルくん
ハルくん

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」っていう言葉を聞いたことがあるけど、どんな意味なの?

のんびり太郎
のんびり太郎

「芍薬」も「牡丹」も共に美しい花です。

「百合」は清楚な花であることから、そのことを模して美しい人の姿や振る舞いを花に見立てた言葉なのです。

のんびり太郎
のんびり太郎

漢方薬の口訣に ”当芍美人(とうしゃくびじん)” という言葉があるのですが、細身で色白、華奢な感じの女性に『当帰芍薬散』を使用するとよいとされています。

竹久夢二の描く柳腰の美人女性がそのイメージと一致しているようです!

出典:YouTube【上毛新聞ニュース動画 ―群馬の今 伝えます―】
ハルくん
ハルくん

ちなみに、「芍薬」ってどんな花なんだろう?

のんびり太郎
のんびり太郎

「芍薬」はこんなに奇麗な花です!

のんびり太郎
のんびり太郎

それでは、今回は『当帰芍薬散』について解説してみます!

【当帰芍薬散】の生薬構成(ツムラ)

当帰(トウキ)、川芎(センキュウ)、芍薬(シャクヤク)、茯苓(ブクリョウ)、蒼朮(ソウジュツ)、沢瀉(タクシャ)

【当帰芍薬散】の効能効果(ツムラ)

筋肉が一体に軟弱で疲労しやすく、腰脚の冷えやすいものの次の諸症
※貧血、倦怠感、更年期障害(頭重、頭痛、めまい、肩こり等)、月経不順、月経困難、不妊症、動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症

【当帰芍薬散】の特徴・説明

  • 『当帰芍薬散』は月経障害・不妊症・更年期障害など婦人科系疾患に頻用される漢方薬です。

  • 細身で色白、華奢な感じの女性を ”当芍美人(とうしゃくびじん)” と例えるほどに『当帰芍薬散』は女性に使用する漢方薬の代表格です。

  • 『当帰芍薬散』は古典的には ”陰虚証” と言われる体質で「水毒」「瘀血」などがあることが使用の目安になります。
    血(栄養を含む)を補いながら血流をアップさせ、さらに水の巡りも良くすることで、冷えの症状を改善してくれます。

  • 『当帰芍薬散』の味は表現法が難しいですが、わずかに渋いです。
「冷え性」のひとにおすすめの漢方薬!
のんびり太郎
のんびり太郎

からだを温める作用がある生薬を『温裏薬』といいます。

代表として「乾姜」「附子」などの生薬があります。

嗅覚障害の改善に当帰芍薬散が効果を発揮?最新情報をチェック!

嗅覚障害の主な原因疾患は、慢性副鼻腔炎(約34%)、感冒罹患後(約20%)、アレルギー性鼻炎(約6%)、頭部外傷後(約6%)、薬剤性(2%)です。特に、好酸球性慢性副鼻腔炎は慢性副鼻腔炎の中で嗅覚障害を有し、重症化することが問題とされています。

慢性鼻副鼻腔炎による嗅覚障害は罹患期間が長ければ長いほど予後が不良であり、中枢性嗅覚障害を併発する可能性もあります。

感冒罹患後の嗅覚障害は細胞障害が考えられ、早期の治療や当帰芍薬散の使用により改善するケースもあります。

アレルギー性鼻炎は国民の多くが発症し、その診断には他の原因の除外と合併症の診断が重要です。

嗅覚障害はアルツハイマー病やパーキンソン病の初期症状としても現れるため、早期発見が有益とされています。

当帰芍薬散は感冒後の嗅覚障害に有効

当帰芍薬散は感冒後の嗅覚障害に有効とされています。

2009年から2016年にかけて行われた調査では、当帰芍薬散を服用した患者の約3割以上が3か月で改善し、1年間服用した患者の約8割が改善したという報告があります。

この結果は、自然治癒群と比較して当帰芍薬散を服用した群が嗅覚障害の治療に高い効果を示していることを示唆しています。

また、通常のステロイド薬と比較しても、当帰芍薬散の方が高い治療効果が得られると報告されています。

COVID-19後の嗅覚障害を克服する漢方の力:当帰芍薬散の効果とは?

COVID-19罹患後に遷延する嗅覚障害は、主に嗅神経性嗅覚障害であり、症状の回復には神経伝導路の再生が必要です。

嗅神経性嗅覚障害の治療薬としては、亜鉛製剤、漢方薬、ステロイド点鼻および内服、ビタミン製剤、代謝改善剤などが使用されています。

しかし、現時点でエビデンスレベルの高い研究において有効性が示された薬物はありません。

ただし、『嗅覚障害診療ガイドライン』では、エビデンスレベルは低いものの、一定の有意差を持って有効とされる治療薬として、当帰芍薬散や経口ステロイド薬などが示されています。

参考文献

・嗅神経性嗅覚障害の病態解明と治療への応用 / 日鼻誌57:83 ~ 86,2018
・当帰芍薬散のマウス嗅覚神経再生に対する効果(生体内および試験管内)https://doi.org/10.1093/chemse/bjz023
・特集 ガイドラインで読む漢方薬 嗅覚障害×当帰芍薬散:DOI https://doi.org/10.15104/J01461.2021366166

当帰芍薬散が安胎薬として注目!妊娠高血圧症候群の発生予防

妊娠は漢方医学で「養胎優先」の状態と呼ばれ、母体が赤ちゃんを養うことが最優先されます。

これにより、以下のような症状が現れることがあります。

以下の表に「養胎優先」の状態に伴う症状と対策をまとめました。

症状具体的な症状治療の重点
陰血不足口渇、便秘、体熱感、めまい陰血を補い、脾と腎を補う
気滞、気欝頭痛、頭重感、胸のつかえ、精神状態の変化行気祛疾に留意する
水滞神経過敏、不眠、胸腹部の膨満感、嘔吐内熱を防ぎ、母体を清熱養血の状態に保つ
血虚貧血陰血を補う
脾胃虚胃腸障害脾を補う
腎虚、水毒腰痛、浮腫、耳鳴り腎を補う、水分代謝を整える

妊娠中に避けるべき「三禁」

この表を参考に、妊娠中の母体と赤ちゃんの健康を守り、快適な妊娠期間を過ごすための対策を講じてください。

三禁理由
過度の発汗陽気を傷める
瀉下(下痢)陰血を傷める
小便の利(多尿)津液を損なう

当帰芍薬散の効果と妊娠高血圧症候群の予防

当帰芍薬散は、妊娠中の血液流動性を改善し、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の発生予防に効果があるとされています。

特に、長期間の服用が安胎効果を高め、前回流早産を経験した女性でも妊娠の継続が確認されています。

また、分娩時間の短縮、陣痛の軽減、胎児仮死の発生がなかったという報告があります(対象100例の調査)。

「妊娠開始時から当帰芍薬散を摂取した妊娠マウスではiNKT細胞刺激に伴うサイトカインの異常放出が緩和されて、結果として流産が減少していることが示され、当帰芍薬散は母児間免疫バランスの維持に働くことで安胎作用が発揮されていることが推測される」という研究報告も出ています。

さらに、不妊治療にもよく使われ、継続して服用するケースが多いです。

妊娠高血圧症候群の症状と漢方医学の捉え方

妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)は、発症機序が不明な部分も多い疾患ですが、漢方医学では水毒や気血の乱れとして捉えられます。

この表は、妊娠高血圧症候群の具体的な症状と、それに対する漢方医学の捉え方をまとめたものです。

症状漢方医学の証(病態)
血圧上昇血の異常、瘀血の証
浮腫、蛋白尿、尿量減少水毒の証
自覚症状、代謝異常気の上衝、気虚、気滞の証

漢方では、各症状が特定の病態(証)として理解され、それぞれに応じた治療が行われます。

軽症型の妊娠高血圧症候群に対しては、次のような治療が有効です。

  • 当帰芍薬散:盤の血液循環を維持し、腎臓の血流量を増加させ、浮腫や蛋白尿を改善する効果が報告されています。
  • 柴苓湯や五苓散:浮腫が主体で水毒の病態がある場合に効果的。柴苓湯は体重増加の抑制、血液をさらさらにする効果(血小板粘稠度の低下、血小板凝集抑制)、蛋白尿の改善が報告されています。
  • 七物降下湯や釣藤散:高血圧に対して使用されることがあります。
  • 低用量アスピリン療法:重症の妊娠高血圧症候群に対して予防的に行われることがありますが、当帰芍薬散や柴苓湯にも同様の効果が期待されています。

妊娠高血圧症候群のまとめ

当帰芍薬散は、妊娠中の血液循環を改善し、妊娠高血圧症候群の予防に有効です。

特に、長期間の服用が効果的であり、前回流早産を経験した女性でも妊娠の継続が確認されています。

漢方医学では、水毒や気血の乱れとして妊娠高血圧症候群を捉え、適切な漢方薬を用いることで症状の改善が期待できます。

妊娠中の健康管理には、漢方薬の活用も検討してみてください。

参考文献

・妊娠時 当帰芍薬散服用患者の追跡調査:日本東洋医学雑誌 第34巻 第1号
・妊婦さんと漢方薬 〜基礎から応用まで〜:https://doi.org/10.34597/npc.2022.3.0_SP-1
・特集 産婦人科漢方医学―基礎と臨床のエビデンス―:DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000002488

【当帰芍薬散】の注意点

むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。

【当帰芍薬散】のエビデンスとは

エビデンスとは科学的根拠、つまり実験や調査などの研究結果から導かれた「裏付け」があることを指します。

  • 『当帰芍薬散』の使用により無排卵周期症において排卵率が改善した

  • 排卵障害に対してのクロミフェン投与時に『当帰芍薬散』を併用することで妊娠時期が早くなる

  • 月経困難症において『当帰芍薬散』使用により月経痛が優位に改善する

【当帰芍薬散】のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

三輪高喜Dr
三輪高喜Dr

『当帰芍薬散』を神経性嗅覚障害のうち、感冒罹患後嗅覚障害と外傷性嗅覚障害症例に対して使用しています。
その結果、当帰芍薬散治療例における治癒率ならびに治癒と軽快を合わせた改善率はそれぞれ54.1%、71.3%であり治療成績を得ることができています。

(引用:Kampo Medicine)

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

尿路系の不定愁訴を訴えるような場合には『当帰芍薬散』が効く場合があります。

(引用:漢方.jp)

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

妊娠中のむくみや諸症状に『当帰芍薬散』がよいのですが、出産後の腰痛にも『当帰芍薬散』が良い場合があります。

妊娠・出産・月経に関連して症状が悪化するような場合には『当帰芍薬散』が良いことが多いですね!

生薬の「大黄」を加味することで『当帰芍薬散』単独よりも効果が高くなることもあります。

また、浮腫みやすく冷えを伴うような女性の坐骨神経痛などにも効果が期待できます。

(引用:漢方.jp)

ハルくん
ハルくん

これまで数多くの「幸せ」に寄り添って来たゼクシィが、新しいファミリーとして妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBabyをスタートしました!

ゼクシィBabyでは、妊娠中のあなたにとって有益な情報を得ることが出来るよ!
無料なので登録すると良さそうだね!

無料登録はこちら⇩

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

手足の指の関節が痛むような場合に『当帰芍薬散』が効くことがあります。

江戸時代中期の医家である ”吉益南涯” がこのような症例に効果があることを示しています。

(引用:漢方.jp)

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

幼少時に ”しもやけ” がよく出来ていたような女性には『当帰芍薬散』が良く効く場合が多いですね!

(引用:漢方.jp)

新見正則Dr
新見正則Dr

『当帰芍薬散』の構成生薬には「茯苓蒼朮沢瀉」の利水作用のある生薬が3種類含まれています。

そのため、めまいは ”水毒” と考えられていますので、『当帰芍薬散』は女性のめまいにも効果が期待できます。

また、婦人科系の症状に使用される ”駆瘀血剤” の主な漢方薬は体質的に実証から順に次のようになります。

  1. 桃核承気湯
  2. 桂枝茯苓丸
  3. 当帰芍薬散
  4. 当帰建中湯
松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

アレルギー性鼻炎で『小青竜湯』を服用して胃の調子が悪くなって飲めなくなった女性で冷えも訴えていたために『当帰芍薬散』を使用して効果があったことがあります。

その他、胃腸が弱い人には『苓甘姜味辛夏仁湯』もいいですね!

また、『人参湯』を併用することも多いですね!

(引用:漢方.jp)

新見正則Dr
新見正則Dr

原因不明で難治性であった紫斑病に『当帰芍薬散』を使用した場合に効果があった経験があります。

(引用:漢方.jp)

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

『当帰芍薬散』の効能は中医学的には ”脾虚湿盛(ひきょしっせい)” ”補血” です。

『五苓散』の骨格を持ち合わせているので利水作用があることをしっかり意識しておくことが大切です。

(引用:がんじゅうふぁみりー)

【当帰芍薬散】の入手方法

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
のんびり太郎
のんびり太郎

ロート製薬 和漢箋(わかんせん)からは生理症状を軽くしていくお薬として「ルナエール®」と言う商品名で販売されています!

のんびり太郎
のんびり太郎

『当帰芍薬散』に生薬の「人参」を加えた『当帰芍薬散加人参』は冷え性で疲れやすい人の「むくみ・生理痛・頭痛」などの症状を和らげてくれる作用が期待できます。

『当帰芍薬散加人参』は、アリナミン製薬からは「ルビーナめぐり®」という商品名で販売されています。

ほどよい堂
河邊甲介
河邊甲介

「宮崎県川南町」に位置する「ほどよい堂」において、「薬剤師×中医薬膳師×ペットフーディスト」として、健康相談を行っています。

代表の河邊甲介は、漢方医学、薬膳、そして腸活を組み合わせた独自のアプローチで、個々の健康に寄り添います。

漢方相談や薬膳に関するオンライン相談も提供し、遠方の方々も利用できます。

また、わんこの健康も見逃しません。

わんこ腸活に関するアドバイスも行っています。

「ほどよい堂」で、健康に関する様々な疑問や悩みを解決しませんか?

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました