スポンサーリンク

熱中症・アトピー性皮膚炎におすすめの漢方薬【白虎加人参湯㉞(びゃっこかにんじんとう)】

白虎加人参湯

体温の調節機能が働かくなり救急搬送され、時には命にもかかわってしまう「熱中症」ですが、この熱中症におすすめの漢方薬が『白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)』です。

皮膚が乾燥して、痒みが強い場合の「アトピー性皮膚炎」にも効果が認められています。

のんびり太郎
のんびり太郎

気温40度を超えるような最近の日本において、

真夏の熱中症対策に『白虎加人参湯』を活用してみてくださいね!

ハルくん
ハルくん

特に日頃は、屋外作業をしていないような人の場合は、

屋外作業前に『白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)』を1包飲むことで熱中症予防になるようだよ!

熱中症とはどのような状態なの?

「熱中症」とは、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かくなって、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などの様々な症状を起こす病気のことです。

ハルくん
ハルくん

真夏の時期になると、

今日は何人の人が救急搬送されましたというニュースが報道されることも多いよね。

のんびり太郎
のんびり太郎

コロナ禍においては「熱中症」は新型コロナの症状と似ているところも多いので注意が必要ですね。

熱中症が起こりやすい場所とは

出典:jplenio

熱中症といえば、炎天下に長時間いたり、猛暑のなかで運動をしていた様なケースを想像するかもしれません。

しかし、実際はこうした典型的な場面ばかりではありません。

梅雨の合間に突然気温が上がった場合など、身体が暑さに慣れていない時期に熱中症にかかりやすいのです。

また、家の中でじっとしていても、室温や湿度の高さから熱中症にかかることもあります。

救急要請時の発生場所では、住宅等の居住施設が全体の37%を占め最も多く、次いで道路・交通施設が25%を占めています。

最近ではこの様な「室内型熱中症」が注目されています。

ハルくん
ハルくん

家の中でも熱中症になることが多いんだね!

熱中症予防対策の基本例

  • 直射日光を避けたり、風通しをよくするなど暑さを避ける。

  • こまめな水分補給:
    滴るような汗をかくような場合でなければ、普通のお水や麦茶などがおすすめです。
    スポーツ飲料は摂りすぎると血糖値の上昇などの悪影響が出てしまいます。

  • 暑さに備えた体作り:
    日頃から有酸素運動などを行うことで汗を適切にかけるようになります。

  • 暑いときは無理をしない。

  • 温度だけでなく湿度の管理も大切です。                      
ハルくん
ハルくん

直射日光下においてゼロエネルギーで物を冷やし、炎天下でも日陰のような涼しさを感じられる世界初の放射冷却素材【ラディ クール】を使った日傘や帽子などのアイテムが2022年4月24日放送の「がっちりマンデー」でも紹介されていました!

近年の猛暑による熱中症対策におすすめだね!

ハルくん
ハルくん

放射冷却素材 ”ラディクール” を使用したおすすめの商品はこちら!

熱中症予防対策として情報発信されている「熱中症警戒アラート」とは?

環境省と気象庁は、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとってもらえるよう促すために「熱中症警戒アラート」を発信しています。

のんびり太郎
のんびり太郎

「熱中症警戒アラート」では、

次のように視覚的に分かりやすいように危険度を色分けしています!

出典:環境省
ハルくん
ハルくん

「熱中症警戒アラート」は、

令和3年4月下旬から全国を対象に運用を開始しているよ!

環境省が平成18年から情報を提供している【暑さ指数(WBGT)】ってなに?

暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)とは、人間の熱バランスに影響の大きい「気温」「湿度」「 輻射熱(ふくしゃねつ)」の3つを取り入れた温度の指標です。

出典:環境省
のんびり太郎
のんびり太郎

輻射熱とは、日射しを浴びたときに受ける熱や、地面、建物、人体などから出ている熱です。

温度が高い物からはたくさん出ています。

ハルくん
ハルくん

暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)をみるポイントは、

『湿度』の占める割合がかなり多くて7割になることだね!

のんびり太郎
のんびり太郎

湿度が高いと汗が蒸発できずに気化熱によって体から熱が逃げないので、

体に熱がこもってしまうので『熱中症』になりやすくなるんだね。

ハルくん
ハルくん

【環境省 熱中症予防情報サイトでは、

他にもいろいろな情報が発信されているのでチェックして熱中症対策に役立ててね!

マスクで熱中症のリスクは上がるの?【マスク着用と熱中症発生リスクの相関関係とは】

ハルくん
ハルくん

最近は気温も上がって来たし、そろそろ蒸し暑い日本の夏がやってくるね。

コロナ禍においてマスク着用は必須条件だけど、真夏にマスクを着けていると暑さが倍増した感じになるし、息苦しさも倍増する感覚があるけど、やっぱり「熱中症のリスク」は高くなるんだよね・・。

のんびり太郎
のんびり太郎

真夏のコロナ禍において、

多くの研究者が「マスク着用と熱中症発生の相関関係」について

調査研究をしているようです。

のんびり太郎
のんびり太郎

ここでは、その結果を紹介しますね!

「マスクの素材・色」の違いでマスクの表面温度に大きな差が!調査結果を紹介!

出典:ArtRose
素材・色別マスクの表面温度の順位!

布製(黒)>ウレタン(黒)>不織布(黒)>不織布(白)>ウレタン(白)>布製(白)

ハルくん
ハルくん

もちろん、

商品の違いや環境によっても順位の変動はあると思うけど、

黒はやっぱり熱を吸収するようだね!

マスク着用と深部体温との相関関係の調査研究結果とは!

のんびり太郎
のんびり太郎

医療工学が専門の『名古屋工業大学・平田晃正 教授』によって、「マスク着用と深部体温との相関関係の調査研究」が発表されていました!

出典:名古屋工業大学研究者データベースシステム
ハルくん
ハルくん

調査研究の内容は、

”気温35℃の中でマスクを着けた場合にどのくらい温度が上昇するか” というものです。

のんびり太郎
のんびり太郎

シミュレーションの結果としては、次の通りでした!

  • マスクを着用していた口の周辺の皮膚の温度は着けていない時より2℃近く上昇していました。(※体の表面の温度を「皮膚温」といいます)

  • 「深部体温」は、0.06℃~0.08℃しか上昇しなかった(※深部体温とは、​脳や内臓などの体の内部の温度のこと)

平田晃正 教授
平田晃正 教授

「日常生活でも深部体温は0.2℃ほど上がることがあります。
マスクをすることによる熱中症のリスクはゼロではありませんが、マスクをしたからといって急激に熱中症のリスクが高まる訳ではなく、過度に心配する必要はないと考えています」

(引用:NHK NEWS WEB)

のんびり太郎
のんびり太郎

熱中症に詳しい『産業医科大学・産業医実務研修センター長 川波祥子先生』の検証結果も同様の結果になっていました。

出典:産業医科大学HP
のんびり太郎
のんびり太郎

調査研究の内容は「男性8人に温度センサーのついた細い管を飲み込んでもらい、軽めの運動を30分間してもらったあとの心臓に近い食道の温度を測定したというものです」

川波祥子 先生
川波祥子 先生

深部体温は0.6℃上昇しましたが、マスクをしている人もしていない人も、上昇の度合いに違いはありませんでした。

普通のマスクで日常的な生活をする範囲では、熱中症のリスクを高める深部体温の上昇には影響しないと言えます。

ただ、激しい運動をしたり、マスクをつけている時間が長時間になるケースなどはまだ十分な検証ができていないので注意が必要です。

(引用:NHK NEWS WEB)

ハルくん
ハルくん

夏場でもなるべく、密になりそうな場合はきちんとマスクは着けていた方がよさそうだね!

白いマスクがおすすめだよ!

マスクは蒸れて、皮膚がかぶれたり痒くなったりしやすいので、

場所を選んでマスクを上手に着脱しないとだね!

【白虎加人参湯】の生薬構成(ツムラ)

知母(チモ)、石膏(セッコウ)、甘草(カンゾウ)、粳米(コウベイ)、人参(ニンジン)

【白虎加人参湯】の効能効果(ツムラ)

のどの渇きとほてりのあるもの

【白虎加人参湯】の特徴・説明

  • 『白虎加人参湯』は口渇多飲・ほてりなどの症状をともなう「熱中症」「乾燥性のアトピー性皮膚炎」などに使用されます。
幾嶋泰郎Dr
幾嶋泰郎Dr

『白虎加人参湯』3gをワセリン30gに混ぜてアトピーに塗って良く効いたことがあります。

(引用:漢方.jp)

  • 『白虎加人参湯』の構成生薬である「石膏」は、天然の含水ケイ酸カルシウムで、身熱があって、舌に白い苔がついて、口腔が乾燥しているような場合に効果があります。
    ”白虎” というの名前の由来は、石膏が白いことからきていると言われています。                                        

  • 『白虎加人参湯』に含まれている生薬の「知母」は、ハスナゲの根茎で清涼・解熱・止渇などに使用されます。
植物名:ハナスゲ(出典:公益社団法人東京生薬協会)

  • 『白虎加人参湯』の味は表現法が難しいですが、わずかに甘いです。

【白虎加人参湯】のエビデンス

エビデンスとは、科学的根拠、つまり実験や調査などの研究結果から導かれた「裏付け」があることを指します。

  • 『白虎加人参湯』は腎および皮膚におけるアクアポリン発現促進させる。

  • 『白虎加人参湯』はIgE介在性皮膚反応を抑制する。

  • 『白虎加人参湯』はアトピー性皮膚炎のほてりを抑制する。

  • 唾液分泌増強の機序とアクアポリンの関与

【白虎加人参湯】のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

『白虎加人参湯』は中医学での効能は次のように示されています。

  • 清熱瀉火(せいねつしゃか):熱や火邪を改善すること

  • 生津止渇(せいしんしかつ):
    唾液などの分泌を促進して、口の渇きを止めること

清熱瀉火薬は温熱病、肝熱・胃熱・肺熱、風熱による眼疾患に使用します。

『白虎加人参湯』は気分熱盛に気虚症状を伴う場合に使用される方剤です。

(引用:がんじゅうふぁみりー)

【白虎加人参湯】の注意点

むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。

【白虎加人参湯】の入手方法 / 通販で買える!楽天とAmazonのおすすめ商品一覧

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
インターネットからでも購入できる ”煎じ薬取り扱い漢方薬局” を紹介!

ほどよい堂
河邊甲介
河邊甲介

「宮崎県川南町」に位置する「ほどよい堂」において、「薬剤師×中医薬膳師×ペットフーディスト」として、健康相談を行っています。

代表の河邊甲介は、漢方医学、薬膳、そして腸活を組み合わせた独自のアプローチで、個々の健康に寄り添います。

漢方相談や薬膳に関するオンライン相談も提供し、遠方の方々も利用できます。

また、わんこの健康も見逃しません。

わんこ腸活に関するアドバイスも行っています。

「ほどよい堂」で、健康に関する様々な疑問や悩みを解決しませんか?

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

ANOMA PROTEIN
タイトルとURLをコピーしました