赤みを帯びた皮膚の症状や二日酔いにおすすめの漢方薬【黄連解毒湯⑮(おうれんげどくとう)】

黄連解毒湯

顔がのぼせて赤いようなひとで、炎症を感じささせる皮膚症状の改善に、おすすめの漢方薬が『黄連解毒湯(おうれんげどくとう)』です。

また、『黄連解毒湯』は二日酔い口内炎にも効果があります。

昨日は飲みすぎて「二日酔い」になってしまったよ。
気分が悪い⤵

のんびり太郎
のんびり太郎

あらら~。

つらそうだね。

ハルくん
ハルくん

お酒に強い人と弱い人がいるけど、

遺伝子検査で細かい内容までが分かるようになっているって本当なの⁉

のんびり太郎
のんびり太郎

ハーセリーズ『アルコール感受性遺伝子分析キット』では、2種類のアルコール関連遺伝子を検査することで、ただ単にお酒が強い(飲める)・弱い(飲めない)を調べるだけではなく、 「どんな体質なのか?」「飲酒により、将来健康に対してのどんな悪影響がでやすいのか?」を知ることができます。

ハルくん
ハルくん

『アルコール感受性遺伝子分析キット』 は、いとうあさこさんがPRキャラクターを務める「ほど酔い女子プロジェクト」でも採用され、話題の商品なんだよね!

検査方法も、付属の綿棒でほほの内側(口腔粘膜)をこすり検体を郵送するだけでとても簡単!

のんびり太郎
のんびり太郎

飲み会などの前におすすめの漢方薬が『黄連解毒湯』なのです。

”酒毒” を消すことで有名な処方で、お酒を飲む前に一包飲んでおくことで悪酔いを避けることが出来ます!

二日酔いとはどのような状態なの?

出典:bridgesward

「二日酔い」の歴史は古く、すでに旧約聖書にその記述が見られます。

しかしその長い歴史にもかかわらず、二日酔いの定義や診断基準などは未だ示されていません。

多くの方が経験されていると思いますので、症状を今さら説明するまでもないかもしれませんが、頭痛・胃腸症状・感覚や認知の障害・うつ気分・自律神経症状など様々です。

                        (参考文献:厚生労働省 e-ヘルスネット)

二日酔いにおすすめの予防法とは?

二日酔いはアルコールの吸収スピードを抑えれば、ある程度は軽減できます。

アルコール吸収を抑えるには、お酒を飲むときに何かを一緒に食べることが効果的です。

また、アルコール以外の水分を同時にとると、体内でアルコールが薄まり、吸収をさらに抑えることができます。

お酒を楽しむ際には、食事とチェイサー(水・炭酸水・ソフトドリンクなど)をなるべく一緒にとり、アルコールだけを体内に入れないように注意しましょう。

                (参考資料:上嶋内科・消化器科クリニック 上嶋 弾 先生)

【黄連解毒湯】の生薬構成(ツムラ)

黄芩(オウゴン)、黄連(オウレン)、山梔子(サンシシ)、 黄柏(オウバク)

【黄連解毒湯】の効能効果(ツムラ)

鼻出血、高血圧、不眠症、ノイローゼ、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症

【黄連解毒湯】の特徴・説明

  • 『黄連解毒湯』は漢方的には ”瀉剤” であり、冷やす方剤です。
    抗炎症作用・鎮静作用・止血作用が認められています。

  • 『黄連解毒湯』は4種類の生薬から構成されていますが、すべて苦味の強い生薬です。

  • 『黄連解毒湯』は体力があり、のぼせぎみで、常にイライラしているような人に使用することが多い漢方薬です。

  • 『黄連解毒湯』は「二日酔い」にも効果があるとされています。

のんびり太郎
のんびり太郎

『黄連解毒湯』は ”常にカッカしている様な赤ら顔の人の不眠” に冷やして鎮める作用が働いて眠れるようになることがあります!

【黄連解毒湯】のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

竹越哲男先生
竹越哲男先生

鼻血の治療には漢方薬が効果がかなり期待できます!

鼻血に使用する漢方薬は次の2剤がおすすめです!

(引用:明解!西洋医学で耳鼻科漢方)

竹越哲男先生
竹越哲男先生

アフタ性口内炎には生薬の「黄連」がポイント!

『黄連解毒湯』の場合は1回に5g、または『半夏瀉心湯』の場合は1回に5~10gをお湯に溶いて頓服します。

口内炎のために食事がしみる場合は食前に『立効散』を使用することで口腔内の麻酔作用によって食事がしやすくなることもあります。

その他、ベーチェット病のアフタ性口内炎には『温清飲=黄連解毒湯+四物湯』が効果が期待できます。

(引用:明解!西洋医学で耳鼻科漢方)

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

鼻血などの出血の際には『黄連解毒湯』は ”冷たくして服用する” ことがポイントです!

出血や吐き気に対して漢方薬を使用する際は冷やして服用するとよいですね!

(引用:漢方.jp)

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

入眠障害の実証タイプには『黄連解毒湯』のような「黄連」を含んでいる様な方剤を使用するとよいです。

「黄連」が頭に血が上ったようなのぼせを改善させるために、不眠にも効果があると考えています。

(引用:漢方.jp)

<em>チータム倫代</em>Dr
チータム倫代Dr

尋常性乾癬には『黄連解毒湯』が効果が期待できます。

(引用:漢方.jp)

のんびり太郎
のんびり太郎

チータム倫代先生の著書がこちらです!

【黄連解毒湯】の入手方法

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
「口内炎」に使用される主な漢方薬!

のんびり太郎
のんびり太郎

漢方エキス剤の場合には、白湯に溶かしてから冷やして口内に含むようにして飲んだり、溶かした漢方薬を氷らせて口に含んだりすると効果的です!

のんびり太郎
のんびり太郎

『黄連解毒湯』・『半夏瀉心湯』は口内炎にしみて痛みが出る場合があります。

痛みがつらい時は『桔梗湯』の方がしみません。

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました