関節痛・筋肉痛におすすめの漢方薬【薏苡仁湯(よくいにんとう)】

薏苡仁湯

つらい関節痛・筋肉痛におすすめの漢方薬が『薏苡仁湯(よくいにんとう)』です。

関節リウマチなどの慢性の関節痛で軽症の場合に使用されています。

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】の生薬構成(ツムラ)

麻黄(マオウ)、当帰(トウキ)、 蒼朮(ソウジュツ)、薏苡仁(ヨクイニン)、 桂皮(ケイヒ)、 芍薬(シャクヤク)、 甘草(カンゾウ)

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】の効能効果(ツムラ)

関節痛、筋肉痛

「痛み」に使用される漢方薬!

  • 葛根加苓朮附湯(かっこんかりょうじゅつぶとう):関節痛に(上半身の痛み)

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】の特徴・説明

  • 『薏苡仁湯』は慢性の関節痛で患部に腫れや熱感があるような場合にしようされる方剤です。

  • 『薏苡仁湯』は構成生薬に「麻黄」が含まれているため、体力があり胃腸が丈夫な人が対象となります。

  • 『薏苡仁湯』は名前の通り、構成生薬にハトムギの種皮を除いた種子である「薏苡仁」が含まれていますが、免疫調節作用があると考えられています。

  • 『薏苡仁湯』の味は表現法が難しいですが、わずかに甘いです。

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

松田邦夫Dr
松田邦夫Dr

冷え性で、寒いと症状が悪化するような場合には『薏苡仁湯』に「附子」を加味するとより効果が期待できます。

(引用:漢方.jp)

冨澤英明Dr<br>(整形外科)
冨澤英明Dr
(整形外科)

『薏苡仁湯』は ”慢性期の筋肉痛・関節痛” が使用の目安になります。

筋肉を修復して痛みが改善するのが『薏苡仁湯』の働きです。

筋肉が痩せていることが原因で痛みが出ているような場合に、「当帰」により血管新生が行われ栄養が行き渡るという説明を患者さんにはしています。

『薏苡仁湯』を使用する際のキーワードは次のようになります。

  • 冷えがある(≒血流低下)

  • 決まったところが痛く、慢性的である

※『薏苡仁湯』を使用するイメージは、”普段あまり使っていなくて、腱周囲などのように毛細血管があまり発達していない場所” になります。

そのため、「腱鞘炎」・「ゴルフ肘・テニス肘」・「ばね指」・「足底腱膜炎」・「五十肩」などにも応用します。

(引用:漢方.jp)

冨澤英明Dr<br>(整形外科)
冨澤英明Dr
(整形外科)

筋肉痛に使用する3処方のイメージは次のようになります。

  • 『麻杏薏甘湯』
    鎮痛がメイン、動作時痛・ADL低下がある、暑がりが多い、亜急性期・回復期に使用する。

  • 『薏苡仁湯』:
    鎮痛+修復に使用、決まった動きで痛みがでる、治りきらない痛み、冷えるが患部は熱感がある、慢性期に使用する。

(引用:漢方.jp)

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

湿痺(着痺):湿邪の侵入による痛みの特徴は次の通りです。

  • 重だるく患部の範囲が広く締め付けられる様な痛み

湿痺(着痺)に使用される主な漢方薬は次の通りです。

  • 『麻杏薏甘湯』
    運動後に汗が冷えて急性の痛みが出てくるような場合に使用する

(引用:がんじゅうふぁみりー)

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

中医学的に『薏苡仁湯』は構成生薬から次のように考えます。

(引用:がんじゅうふぁみりー)

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】の注意点

むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。

【薏苡仁湯(よくいにんとう)】の入手方法

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました