ペットの下痢の原因は様々ですが、腸炎を起こしているときなどは、痛みを伴うことも多いようです。
もし、ペットがじっとしていてうずくまっているようなときは痛みが出ているのかもしれません。

ペットはしゃべれないから飼い主さんが気づいてあげるしかないんだよ!

症状が下痢だけで、ほかの状態はいつもと変わらない場合は、しばらく様子を見てもいいことが多いようです。
また、下痢だけでなく嘔吐があっても、その後は落ち着いているような状態も緊急性は低いと考えられるため、様子を見てもいいようです。

ただ、下痢が2日以上症状が続くようであれば動物病院の受診をおすすめします。
下痢が続くと脱水が起こる可能性があり、全身状態が悪化する危険があるので注意してください。

ペットの消化器疾患(下痢)におすすめの漢方薬は次の通りです。
- 軟便ぎみ:ガスが溜まってお腹が張っているようなときに
⇒平胃散(へいいさん)
- 慢性の下痢:もともと虚弱気味で食も細いような体質に
⇒人参湯(にんじんとう)
- 急性の下痢:泥状の下痢でにおいが強い時に
⇒半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)または五苓散(ごれいさん)
ペットの下痢の原因とは?


ペットの下痢の原因には次のように様々なことが関係してくるようです。
- 食事:食べ過ぎ・食物アレルギーなど
- ストレス
- 異物誤飲、誤食
- ウイルス・細菌:
パルボウイルス・コロナウイルス・犬ジステンパーウイルスなどのウイルス感染が原因で下痢を起こすことがあります。
また、犬の細菌性腸炎の原因になるのは、サルモネラ・クロストリジウム・カンピロバクターなどの細菌です。
- 寄生虫:
犬回虫(いぬかいちゅう)・瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)・犬鞭虫(いぬべんちゅう)・コクシジウムなどの寄生虫が原因で下痢を起こすことがあります。
これらの寄生虫は人にもうつることがあり、人獣共通感染症(ズーノーシス)として注意する必要があります。
- 慢性腸症、膵外分泌不全、腫瘍など
「人獣共通感染症(ズーノーシス)」とはどのようなものなの?
どうぶつとヒトとの間でうつる病気のことを「人獣共通感染症(ズーノーシス)」と言い、「どうぶつ⇒ヒト」だけではなく、「ヒト⇒どうぶつ」にうつることもあります。

1975年、世界保健機関(WHO)では「脊椎動物と人間の間で通常の状態で伝播しうる疾病(感染症)」と定義付けをしています。

犬の下痢は、人にうつることはありますか?

犬の下痢の中には、人間にも感染してしまうものがあり「人獣共通感染症(ズーノーシス)」と呼ばれます。
細菌・ウイルス・寄生虫などに汚染された便などの排泄物を素手で触ったりした後にそのまま口を触ってしまうことなどが主な感染経路になります。
汚物を片付ける際には、使い捨て手袋・マスクを使用することをおすすめします。
ペットの消化器症状(下痢・便秘など)の改善には食事がポイント!おすすめのペットフードとは?

慢性的な下痢の場合は、食事が影響していることも多いようなんだって!

ペットの体調管理には【ベジタブルサポート】がおすすめ!
ベジタブルサポートとは、獣医師と管理栄養士が共同で開発した動物専用健康補助食品です。
特許技術「低温微粉末加工」により、野菜をまるごと粉末にしてあるため、生野菜の消化が苦手なワンちゃんやネコちゃんでもしっかり消化できるようになっています。
また、加熱に弱いビタミンやミネラルに加え、カラダを作るために必要な必須アミノ酸BCAAも豊富に配合されているのもおすすめのポイントです!

ヒューマン・ドッグトレーナー「須﨑」さんが、インタビューでこのように話されていました!

【ベジタブルサポート】を使った経験では、排便が楽になって便の状態がとてもよくなりました。
硬すぎず柔らかすぎず、丁度いい硬さでスムーズに落ちて便が立つこともありました。
便の状態は健康の一番のバロメーターですから、健康管理がしやすくなりました!

宮崎県出身のヒューマン・ドッグトレーナーである『須﨑 大』さんも推奨されている【ベジタブルサポート・タブレット】がこちらの商品です!
須﨑さんは身長が180㎝以上はあると思います。かっこいいですね!
『須﨑 大』さんが代表を務める【DOGSHIP LLC.】とは?

”「犬をしつける」ドッグトレーニングから「犬から学ぶ」ヒューマン・ドッグトレーニングへ” を基本姿勢として設立された会社が『須﨑大』さんが代表を務める【DOGSHIP LLC.】です。

ヒューマン・ドッグトレーニングでは、こんなサービスが用意されているよ!
- パピープログラム(6ヶ月未満の犬が対象)
- 成犬プログラム(6ヶ月以上の犬が対象)
- 問題行動解決プログラム(プライベートのみ)
- 楽しむ為のプログラム
- ドッグウォーク
犬の健康に配慮した【薬膳・みらいのドッグフード】がおすすめ!

【薬膳・みらいのドッグフード】 は、臨床栄養学と漢方医学から犬の健康を守るため、漢方をふんだんに取り入れた薬膳ドッグフードです。
【薬膳・みらいのドッグフード】は、特定の疾患、病気を持っている場合は【病気別】、 病気が無い場合は【年代別】で最適なドッグフードが選べます。



【薬膳・みらいのドッグフード】には、次のようにラインナップが充実しているね!
- 特定の疾患、病気を持っている愛犬用【11種】 :
腫瘍用、心臓用、腎臓用、肝臓用、膵臓用、胃腸用、糖尿用、結石用、骨関節用、皮膚用、ダイエット用などラインナップが充実!
- 年代別で選べます。総合栄養食【2種】 :
長寿用(幼犬・成犬用[7歳未満])、シニア用(7歳以上の中年・高齢犬用)
コメント