消化不良があり胃がもたれたり、胸やけ、ゲップがよく出るような場合におすすめの漢方薬が『平胃散(へいいさん)』です。
食べ過ぎたりして、食後にお腹が鳴って緩くなっている様な場合にもおすすめです。
スポンサーリンク平胃散(へいいさん)の生薬構成(ツムラ)
蒼朮(ソウジュツ)、厚朴(コウボク)、陳皮(チンピ)、大棗(タイソウ)、甘草(カンゾウ)、生姜(ショウキョウ)
平胃散(へいいさん)の効能効果(ツムラ)
胃がもたれて消化不良の傾向のある次の諸症:急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振
平胃散(へいいさん)の特徴・説明
- ”平胃” という名前の通りに胃の調子を安定させる漢方薬です。胃炎をはじめとして消化器症状を改善させる働きがあります。
- 「厚朴」を含む ”苦味健胃薬” であり、心身のストレスが原因で症状が現れているような場合にも使用されます。
- 味は表現法が難しいですが、甘くてわずかにえぐいです。
平胃散(へいいさん)の注意点
むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。
平胃散(へいいさん)の入手方法
- 病院で処方してもらう
- ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
リンク
リンク
漢方薬のメーカーは「ツムラ」「クラシエ」が2大メーカーです。そのほか、「三和」「コタロー」などあります。どこのメーカーが優れているかは自分は正直わかりません。
同じ方剤名でもその中に含まれる生薬は植物などが原料になっているので、生産地・生産時期・天候などで変わります。ただ、しっかりと厳しい基準をクリアしたものですので心配はありません。
ちなみに、「ツムラ」さんの粉末は、粒子が大きいですがお湯に溶かすときれいに完全に溶けてしまいます。
「クラシエ」さんの粉末は、粒子が細かいですが、お湯に完全には溶けず、粒子が沈殿した感じになります。
実際に飲み比べて、お好みのメーカーを選んでいただければ良いと思います。
コメント