手足の荒れ、肝斑(しみ)、にきびなどの皮膚疾患に、おすすめの漢方薬が『桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)』です。
女性の生理などの婦人科系疾患にも使用されます。
『桂枝茯苓丸加薏苡仁』が美肌効果を示す理由は ”瘀血” を改善することにあると考えられています。
というのは、血流を改善することで肌に充分な栄養素をいきわたらせ、皮膚のターンオーバーを正常化してくれるのです。
血流が改善されると肌は日々綺麗な状態で生まれ変わり、「しみ」・「にきび」・「手足のあれ」など肌のお悩みを体の中から改善してくれます。

”女性の美肌に期待できる漢方薬は何?” と聞かれたら思い浮かぶ漢方薬のひとつが『桂枝茯苓丸加薏苡仁』ですね。
女性ホルモンバランスの乱れで肌荒れが起こっているような場合には、特におすすめの漢方薬になります。

『桂枝茯苓丸加薏苡仁』は、にきびにも使用することが多い漢方薬ですが、一方で ”脂性肌で赤味が強く芯のあるにきび” には『清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)』の方が合っていることも多いです。


『桂枝茯苓丸加薏苡仁』がダイエットにも効果があるって聞いたことがあるんだけどどうなのかな?


ダイエット効果も期待できるのですが、みなさんが期待しているような ”飲むだけで痩せる” というような漢方薬は残念ながら無いと思ってください。
漢方薬を飲みながら体質を改善し、運動・食事で健康的に痩せるのが一番よいと思います。
肝斑 (かんぱん)とはどのようなものなの?

肝斑とはいわゆる「シミ」のことをいいます。
ほほ骨のあたりや額、口の周辺などに左右対称にできることが特徴です。
稀に額等にできることもありますが、目の周囲にはできないという特徴があります。


赤坂メディカルクリニックでは、しみ、そかばす、くすみ治療なら、肌に負担をかけないライムライトとBBLsを導入したIPL治療で安心・安全に肌のお悩みを改善して、白く透き通る綺麗な肌へ導いてくれます。
土日祝も施術可能で治療時間5分程度なんです。


第一三共ヘルスケアからは、体の内側から8週間で肝斑に効く【TRANSINOⅡトランシーノⅡ】が販売されています。
治りにくいとされてきたしみ、肝斑を改善する効果が認められた、唯一のOTC医薬品です。
トランシーノⅡの主成分は、トラネキサム酸です。
さらにL-システイン、ビタミンCなどが配合されています。

【桂枝茯苓丸加薏苡仁】の生薬構成(ツムラ)
薏苡仁(ヨクイニン)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、桃仁(トウニン)、茯苓(ブクリョウ)、牡丹皮(ボタンピ)
【桂枝茯苓丸加薏苡仁】の効能効果(ツムラ)
月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ
【桂枝茯苓丸加薏苡仁】の特徴・説明
- 『桂枝茯苓丸加薏苡仁』はのぼせ気味だが足は冷えるなどの症状があるような場合の皮膚疾患や婦人科系疾患に使用されます。
- 『桂枝茯苓丸加薏苡仁』の味は表現法が難しいですが、わずかに甘くてわずかに苦いです。
【桂枝茯苓丸加薏苡仁】のクリニカルパール
クリニカルパール(Clinical pearl)とは、とは経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

生理の周期に合わせてニキビの状態が悪化するような女性には『桂枝茯苓丸加薏苡仁』が良い場合が多いですね!
(引用:漢方.jp)

【桂枝茯苓丸加薏苡仁】の注意点
むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。
【桂枝茯苓丸加薏苡仁】の入手方法
- 病院で処方してもらう
- ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。

『桂枝茯苓丸加薏苡仁』はクラシエ製薬からは「ヨクイノーゲンホワイト®」という商品名で販売されています。
コメント
『桂枝茯苓丸加薏苡仁』を男性が服用しても問題ないでしょうか?
また、どの位の期間飲み続ければ、効果が現れるのでしょうか?
返信遅れてすみません。
『桂枝茯苓丸加薏苡仁』は、男性が服用しても全く問題はありませんよ。
服用してからの効果発現までの期間は、まずは、2週間くらいを目安にされたら良いと思います。少しでも改善を感じることが出来れば、継続してみてくださいね。
皮膚のターンオーバー(生まれ変わり)は、1か月くらいと言われていますので、漢方薬との相性が良ければ1か月程度で目に見えて効果が出ていると思います。
参考になれば幸いです。
『桂枝茯苓丸加薏苡仁』は試されましたか?また何か気になるようなことがあれば気軽に連絡してくださいね!
つらい症状が少しでも改善するといいですね!