にきびなどの皮膚症状に、おすすめの漢方薬が『清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)』です。
主に ”顔面~頭頚部” にかけての炎症性の皮膚症状を改善します。

特に女の子は「にきび」はどうにかしたいんじゃないかな~。


そうですよね~。
顔のにきびはどうしても目立ってしまいますよね‥。

スキンケアも大切そうだけど、体の中からも「にきび」を抑えるようになれればいいよね!

そんな時には『清上防風湯』という漢方薬がおすすめです。
にきびとはどのようなものなの?


『にきび』は皮膚の慢性炎症性疾患に位置付けられています。
にきびの症状にはどのようなものがあるの?
『にきび』の最初の症状は、面皰(めんぽう)という皮脂が毛穴にたまった状態です。
毛穴の先が閉じている「白にきび」と、毛穴の先が開いている「黒にきび」があります。
面皰が炎症をおこすと赤いぶつぶつ(丘疹(きゅうしん))となり、さらに炎症が進むと膿がたまったぶつぶつ(膿疱(のうほう))になります。
さらに炎症がひどくなると、皮膚の下に膿がたまった袋ができたり(嚢腫(のうしゅ))、硬く大きく触れる状態(硬結(こうけつ)あるいは結節(けっせつ))になったりします。
にきびのスキンケアとは?

1日2回、洗顔料で洗顔し、基礎化粧をする習慣のある場合には、化粧水などを使った基礎化粧をしてもかまいません。
基礎化粧品は『ノンコメドジェニック』、あるいは『ハイポコメドジェニック』と明記されたものがいいですね!
ノンコメドジェニックとはどのようなものなの?
「ノンコメドジェニック」とは「コメド(面靤)」ができにくいという意味です。
「コメド」は、毛穴に皮脂や角質などが詰まって膨らんだ状態(ニキビができる一歩手前やニキビの第一段階の症状)を指します。
ハイポコメドジェニックとはどのようなものなの?
「ハイポコメドジェニック」とは、にきびになりにくい処方のことです。
にきびのもととなる「コメド(面靤)」ができにくい処方であることを意味しています。
「ハイポ hypo=低い」「コメドジェニック comedogenic=面靤を発生させる」という意味の言葉です。
(引用:日本皮膚科学会)
「にきび」におすすめのスキンケア!厳選紹介!


皮膚科医の先生も推奨していることも多い商品ですよ!
【ノブ ACアクティブシリーズ】
臨床皮膚科医学に基いて考えられた【Nov】ACアクティブシリーズは、「にきび」の原因にしっかり対処しながら、 美白・キメ・毛穴の黒ずみ・肌の凹凸などの美肌ケアもできる、 大人のためのにきび肌ケアシリーズです。(※ノンコメドジェニックテスト済み)


ノブ Ⅲシリーズは「皮膚のバリア機能」をサポートし、うるおいのあるすこやかなお肌に導く敏感肌用スキンケアです。
バリア機能の3つの因子、セラミド3・アミノ酸・スクワランを配合し、高い保湿力で敏感肌を刺激に負けないお肌に導いてくれます。
芸能人愛用の保水力に優れたにきび跡専用化粧水『Dewte(デューテ)』とは
【Dewte(デューテ)】は、 独自技術で有効成分を浸透させるように開発したニキビ後のお肌専用の化粧水です。(※ノンコメドジェニックテスト済み)
- お肌の内側にうるおいをキープする脅威の保水力!
独自成分「トレハ-コラーゲンW」
- 有効成分をお肌の奥まで浸透させるための独自技術「ラメラ-ヴェールケア
」
ニキビのあと、目立って気になるしみ予防に!【アットノン ニキビあとケアジェル】
ニキビのあとは刺激などの炎症によりメラニンの生成が促され、「しみ」になりやすいのでケアが大切です!
そんな時には、「グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)」「ビタミンC誘導体」「ヘパリン類似物質」が配合された【アットノン ニキビあとケアジェル】がおすすめ!
キズあと、ニキビあとなどの肌を保湿ケアする【バイオイル(小林製薬)】
「バイオイル」は1987年に南アフリカ共和国で発売され、現在は世界162カ国で販売されているグローバルブランドです。
キズあと、ニキビあとなどの肌を保湿ケアするユニークなコンセプトを持つスキンケアオイル(化粧品)です。

14種類の天然オイルやビタミンEをブレンドした【バイオイルナチュラル】は、天然成分100%です。
濃厚な高保湿オイルが、キズあと、ニキビあと、妊娠線を密封保湿することで、しっとりなめらかな肌に導いてくれるスキンケア美容オイルです。
【清上防風湯】の生薬構成(ツムラ)
黄芩(オウゴン)、 桔梗(キキョウ)、 山梔子(サンシシ)、 川芎(センキュウ)、 浜防風(ハマボウフウ)、 白芷(ビャクシ)、 連翹(レンギョウ)、 黄連(オウレン)、 甘草(カンゾウ)、 枳実(キジツ)、 荊芥(ケイガイ)、 薄荷(ハッカ)
【清上防風湯】の効能効果(ツムラ)
にきび
【清上防風湯】の特徴・説明
- 『清上防風湯』はにきびは赤みを帯びて、隆起しているような場合に多く使用されます。
- 便秘症であれば、『清上防風湯』に「大黄」を含む方剤を加えると効果がアップすることも多いです。
- 『清上防風湯』の味は表現法が難しいですが、苦味を帯びて特異です。
【清上防風湯】のクリニカルパール
クリニカルパール(Clinical pearl)とは、とは経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。


『清上防風湯』は中医学的には ”上焦の風熱の皮疹” ”表熱の頭痛” に使用する漢方薬です。
上焦の風熱に用いる処方で身体上部の炎症、特に化膿性炎症に用いられます。
”上焦” とは胸から上の部分を意味しています。
(引用:がんじゅうふぁみりー)

【清上防風湯】の注意点
むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。
【清上防風湯】の入手方法
- 病院で処方してもらう
- ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
コメント