膀胱炎(頻尿・血尿・排尿痛)などの泌尿器系症状におすすめの漢方薬【五淋散(ごりんさん)】

五淋散

膀胱炎などの泌尿器系の症状に、おすすめの漢方薬が『五淋散(ごりんさん)』です。

ハルくん
ハルくん

排尿痛や、下腹部の不快感など、女性に多い『膀胱炎』だけど漢方薬でもよくなるのかな?

のんびり太郎
のんびり太郎

膀胱炎で原因が細菌の場合は抗生物質を使用することが大切なのですが、なかには細菌とは関係がない膀胱炎もあります。

のんびり太郎
のんびり太郎

そのような場合には、漢方薬の出番なのです。

今回は、膀胱炎に使用される漢方薬のひとつである『五淋散(ごりんさん)』について解説してみます!

ハルくん
ハルくん

膀胱炎には水分の摂取もおすすめだよ!

膀胱炎とはどんな状態なの?

排尿時に痛みを起こす最も一般的な病気は急性膀胱炎です。

急性膀胱炎は、女性に多く、頻尿(おしっこが近い)・血尿(おしっこに血が混じる)・排尿時の痛みが特徴的な症状です。

急性膀胱炎の多くは排尿の終わりごろに尿道に不快な痛みを感じます(排尿終末時痛)。

膀胱炎は特に問題となる基礎疾患がなくても、尿道から細菌が膀胱へ侵入することによって起こり、尿検査により炎症細胞(白血球)や細菌が認められますが、抗生剤治療あるいは無治療でも数日以内に完治することがほとんどです。

高熱や倦怠感などの全身症状、背部痛などを伴う場合には腎盂腎炎を併発している可能性もあり、重症化するリスクもありますので、すみやかに医療機関を受診することが必要です。

男性で排尿時の痛みを起こす病気には、前立腺炎や尿道炎があります。

                             (引用:日本泌尿器科学会

【五淋散】の生薬構成(ツムラ)

茯苓(ブクリョウ)、黄芩(オウゴン)、甘草(カンゾウ)、当帰(トウキ)、山梔子(サンシシ)、芍薬(シャクヤク)、地黄(ジオウ)、車前子(シャゼンシ)、沢瀉(タクシャ)、木通(モクツウ)、滑石(カッセキ)

【五淋散】の効能効果(ツムラ)

頻尿、排尿痛、残尿感

「膀胱炎(泌尿器系)」に使用される漢方薬

【五淋散】の特徴・説明

  • 『五淋散』は膀胱・尿道の炎症性疾患で、それほど症状が強くないようなときに使用されます。
    細菌性膀胱炎などの場合は、抗生剤と併用することが推奨されます。

  • 漢方でいう「五淋」とは「石淋・気淋・膏淋・労淋・熱淋」の5つの尿路の病態を意味し、『五淋散』はそれらの症状を改善するのに考えだされました。

  • 『五淋散』は「抗菌・抗炎症作用」「血流改善作用」「利尿作用」のある11種類の生薬で構成されています。

  • 『五淋散』の味は表現法が難しいですが、わずかに苦くて甘いです。

【五淋散】のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

『五淋散』は中医学的には”熱淋(ねつりん)”と言われる状態に使用する漢方薬です。

熱淋とは尿路系の感染症のことを指しています。

膀胱炎などの尿路系の炎症のファーストチョイスが『五淋散』ですね!

実は『五淋散』の構成生薬の過半数は抗菌・消炎作用があるものなのです。

『五淋散』は補う作用がある生薬も含まれているために急性期だけではなく慢性期の尿路疾患にも効果が期待できるのです。

また、血尿が認められる場合には『猪苓湯四物湯=猪苓湯合四物湯』『猪苓湯温清飲』の組み合わせが良いですね!

(引用:がんじゅうふぁみりー)

【五淋散】の注意点

むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。

【五淋散】の入手方法

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
のんびり太郎
のんびり太郎

『五淋散(ごりんさん)』は、小林製薬から「ボーコレン」という商品名で販売されています。

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました