胃もたれ感が強く、食欲が落ちているひとにおすすめの漢方薬が『六君子湯(りっくんしとう)』です。
胃腸虚弱体質の改善にも使用されます。
消化吸収を高め栄養状態を改善し体力をつけることができます。
胃もたれは、胃や十二指腸の運動機能の障害により、食物やガスなどが残っている感覚であり、心窩部に感じる腹部膨満感と似ています。
そのため、消化管の運動機能に影響を与える薬剤が有効です。
『六君子湯』は、胃の運動機能の貯留と排出の両面に影響し、機能性ディスペプシアなどの症状改善に有効な漢方薬です。
また、『半夏厚朴湯』も腹痛や消化不良、便秘の改善効果があります。
機能性消化管疾患診療ガイドライン2014では、漢方薬治療は初期治療が奏効しなかった場合の二次治療として提案されています。
すべての漢方薬に効果があるわけではなく、症例ごとに個々の漢方薬の選択が重要です。
食欲が落ちて、疲れが溜まってしまったときは、何を食べたらいいのかな~?
脂っこいものはうけつけないし、お茶漬けなどで流し込んでなんとか食べているようなこともあるよね。
疲労感の軽減におすすめのアイテム!【イミダゾールジペプチド】
「疲労感の軽減」に飛び抜けた結果を残したのが、鶏むね肉から抽出した「イミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)」だったのです!
「イミダゾールジペプチド」は牛肉や豚肉、マグロなどにも含まれていますが、日常的によく摂る食材、かつ含有量が多いものとして「鶏のむね肉」が現在注目されています。
「鶏のむね肉」が おすすめなんだね!
(引用:日本予防医薬 楽天市場店)
「疲労感の軽減」に飛び抜けた結果を残した「イミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)」がお得に購入できるお店がこちらです!
イミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)の研究でもお馴染みの「梶本修身」医学博士とは?
『東京疲労・睡眠クリニック』では、軽度〜中度の睡眠時無呼吸症候群の方やいびきのある方向けにアルゴリズムを改良した独自開発の「疲労回復CPAP」が自費診療にて提供されています。
『梶本 修身』先生が執筆した書籍は多数あり一部ですが次の通りです。
- 隠れ疲労ー休んでも取れないグッタリ感の正体 (2017年 朝日新書)
- すべての疲労は脳が原因3<仕事編> (2017年 集英社新書)
- “人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた(2017年 幻冬舎)
- なぜあなたの疲れはとれないのか? 最新の疲労医学でわかるすっきり習慣36(2017年 ダイヤモンド社)
- 「疲れリセット」即効マニュアル 「自律神経」をいたわる生活習慣(2017年 三笠書房)
- Dr.クロワッサン 疲れないコツ (2017年 マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
- 寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本(2017年 PHP研究所)
- すべての疲労は脳が原因2<超実践編> (2016年 集英社新書)
- スッキリ!体と脳の疲れが消える本(2016年 PHP文庫)
- 仕事がはかどる!超高速脳のつくり方(2016年 宝島社)
- すべての疲労は脳が原因 (2016年 集英社新書)
【六君子湯】の生薬構成(ツムラ)
人参(ニンジン)、蒼朮(ソウジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、半夏(ハンゲ)、陳皮(チンピ)、大棗(タイソウ)、甘草(カンゾウ)、 生姜(ショウキョウ)
【六君子湯】の効能効果(ツムラ)
胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
【六君子湯】の特徴・説明
- 『六君子湯』は胃腸の働きをよくする『四君子湯』に、水毒(水分代謝の異常)を改善するといわれる『二陳湯(にちんとう)』を加えた方剤になります。
- 『六君子湯』は研究が進んでおり、六君子湯の作用メカニズムが明らかになっています。
六君子湯はグレリン産生を促進します。
グレリンといわれるペプチドは食欲増進作用が認められています。
また、グレリンには同時に成長ホルモン分泌作用も認められています。
- 胃に作用する漢方薬は色々ありますが『六君子湯』は、胃の入り口を拡げるイメージ、『茯苓飲』は出口を拡げるイメージで使用するとよいでしょう。
- 『六君子湯』の味は表現法が難しいですが、甘いです。
逆流性食道炎の治療
- 胃酸の強さを抑える:
胃液のpHを上げて胃酸を抑えることが重要です。
このためには、主にプロトンポンプ阻害薬(PPI)と呼ばれる薬剤が使用されます。
代表的なものには、ネキシウム、ランソプラゾール、ラベプラゾールなどがあります。
これらの薬剤は、従来の制酸薬よりも胃酸の強さをしっかり抑えるため、逆流性食道炎の改善に効果的です。 - 胃の働きをよくする:
胃液の逆流を抑えるためには、胃の働きを促進することも重要です。
この目的のためには、六君子湯などの漢方薬が利用されます。
代表的な漢方薬には、六君子湯、半夏厚朴湯、半夏瀉心湯などがあります。
漢方薬 | 特徴 | 効果 |
---|---|---|
六君子湯 | 胃の内容物を腸へ送り出す作用を促進する | みぞおちのつかえ感などの症状を改善し、やせ型の男性に特に効果的 |
半夏厚朴湯 | のどに異物がへばりついたような違和感を改善する | 咳やしわがれ声などの症状を緩和する |
半夏瀉心湯 | げっぷや胸やけの症状を改善する | げっぷや胸やけの症状を緩和する |
参考文献
・胃切除術後難治性逆流性食道炎に対して六君子湯追加により症状・内視鏡的所見の改善を確認し得た2例: https://doi.org/10.11280/gee.60.145
【六君子湯】のエビデンス
エビデンスとは、科学的根拠、つまり実験や調査などの研究結果から導かれた「裏付け」があることを指します。
- 『六君子湯』はグレリン産生を促進し作用を増強する。グレリン代謝を抑制する。
※グレリン (ghrelin) は、胃から産生されるペプチドホルモンです。
下垂体に働き成長ホルモン (GH) 分泌を促進し、また視床下部に働いて食欲を増進させる働きを持つ。
GHS-R (growth hormone secretagogue receptor) の内因性リガンドである。
『六君子湯』を食欲不振で使用する際は、服用法が大切で空腹時に服用しないと効果が半減してしまいます!
(引用:漢方.jp)
『六君子湯』は様々な抗がん剤の副作用で食事が摂れなくなったような場合や胃(胃全摘を含む)・食道などの手術によって食事が摂れなくなったような場合にも食事を摂れるようになることが期待できます。
胃全摘している場合にも作用発現があるということは、グレリンとは関係なく『六君子湯』は中枢性にも働きかけていることも示唆されます。
(引用:漢方.jp)
- 『六君子湯』は機能性ディスペプシア(FD)を改善する。
※機能性ディスペプシアとは、内視鏡で観察しても粘膜に異常が認められないが様々な胃の症状がある疾患です。
機能性ディスペプシア(FD)には過緊張型と弛緩型の二つのタイプがありその割合は9:1と言われています。
過緊張型は脾胃の気滞と考えられるため『茯苓飲合半夏厚朴湯』、弛緩型は脾胃の気虚と考え『六君子湯』が効果が期待できます。
胃酸が逆流するような場合は『茯苓飲合半夏厚朴湯』、胃がもたれるような場合は『六君子湯』が良いのではと考えます。
(引用:漢方.jp)
- 『六君子湯』はがん化学療法による嘔気を改善する
- 『六君子湯』はSSRI(抗うつ剤)による消化器症状を改善する。
【六君子湯】のクリニカルパール
クリニカルパール(Clinical pearl)とは、経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。
末梢性神経障害は次のように大きく2つに分けられます。
- 神経細胞体障害:
細胞体そのものが破壊されるため不可逆的。
シスプラチン製剤(ランダ®)、オキサリプラチン製剤(エルプラット®)の副作用。
- 軸索障害:
神経細胞体は保持されているため可逆的(改善する可能性あり)。
パクリタキセル(タキソール®)、ビンクリスチン(オンコビン®)の副作用。
※タキサン系抗がん剤(パクリタキセルなど)による末梢神経障害は ”軸索障害” であるために『六君子湯』や『牛車腎気丸』が症状の改善に期待できます!
(引用:漢方.jp)
上咽頭炎の後鼻漏型に『六君子湯』が効果が期待できます。
(引用:漢方.jp)
”陰虚タイプの人” を判断するポイントは次の通りです。
次の項目に3つ以上当てはまれば ”陰虚” と考えていいでしょう!
- 皮膚が乾燥している(乾燥型のアトピー性皮膚炎など)
- 指のささくれが多い
- 頭のフケが多い
- 唇が荒れやすい(リップクリームが手放せない)
- 眼が乾燥しやすい(ドライアイ)
- 喉が渇くことが多い(氷を食べたくなる):貧血傾向がある
- からだが熱く感じる
- 胸が暑苦しい
- 靴下を履くのが苦手(足を冷水などで冷やしたくなる)
- 疲れると体が火照ったり、顔が赤くなる(夕方に症状が出やすい)
- 明け方に寝汗をかく
(日中はあまり汗をかくことは無い・寝汗はべたっとした感じが多い)
- 便が硬い
(便の先硬後軟:最初の出始めの便は固くコロコロだがで終わりの便は軟らかめなど)
- 寝不足でもしばらくは無理がきくタイプ
- 寝つきが悪い
- 感情が激しいタイプ
(引用:がんじゅうふぁみりー)
【六君子湯】の注意点
むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。
【六君子湯】の入手方法
- 病院で処方してもらう
- ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
小林製薬からは胃酸逆流、胸のムカムカなどでみぞおちがつかえる方に向けて「ギャクリア」という商品名で『六君子湯』が販売されています!
「宮崎県川南町」に位置する「ほどよい堂」において、「薬剤師×中医薬膳師×ペットフーディスト」として、健康相談を行っています。
代表の河邊甲介は、漢方医学、薬膳、そして腸活を組み合わせた独自のアプローチで、個々の健康に寄り添います。
漢方相談や薬膳に関するオンライン相談も提供し、遠方の方々も利用できます。
また、わんこの健康も見逃しません。
わんこ腸活に関するアドバイスも行っています。
「ほどよい堂」で、健康に関する様々な疑問や悩みを解決しませんか?
コメント