湿疹などの痒みにおすすめの漢方薬【消風散㉒(しょうふうさん)】

消風散

分泌物が多くて患部がじゅくじゅくして、痒みの強い慢性の皮膚疾患におすすめの漢方薬が『消風散(しょうふうさん)』です。

白癬(水虫・たむし)とはどのような状態なの?

出典:nese

『白癬』は皮膚糸状菌というカビによって生ずる感染症で、新たに皮膚科を受診する患者の10%程度を占めるありふれた病気です。

白癬の中でも足に生ずる足白癬は、夏になると日本人の4人に1人見られると予想されています。

足白癬にならないための足のケアにはどのようなものがあるの?

白癬菌が皮膚内に侵入し感染が成立するまで最低24時間かかるとされていますが、足の皮膚に傷口などがある場合は12時間で感染するというデータもあります。

このことから白癬菌が皮膚表面に付着しても24時間以内に足をきれいに洗えば、感染を防ぐことができます。

しかしゴシゴシ洗いをして皮膚に傷がつくと、かえって足白癬になりやすくなってしまいます。

新型水虫とは何ですか?

出典:Clker-Free-Vector-Images

『新型水虫』というのはマスコミ用語で、医学用語ではありませんが、最近柔道などの格闘技選手の間で集団発生しているトリコフィトン・トンスランスというカビによる白癬を指しています。

このカビは欧米では、頭部白癬の原因菌として最も頻度が高いのですが、日本でも2001年頃から高等学校の柔道部員やレスリング部員の間で、このカビによる頭部白癬や体部白癬の集団発生例が報告されるようになりました。

(引用:日本皮膚科学会)

消風散の生薬構成(ツムラ)

石膏(セッコウ)、 地黄(ジオウ)、 当帰(トウキ)、牛蒡子(ゴボウシ)、 蒼朮(ソウジュツ)、 防風(ボウフウ)、木通(モクツウ)、 知母(チモ)、甘草(カンゾウ)、苦参(クジン)、荊芥(ケイガイ)、 胡麻(ゴマ)、 蝉退(センタイ)

消風散の効能効果(ツムラ)

分泌物が多く、かゆみの強い慢性の皮膚病(湿疹、蕁麻疹、水虫、あせも、皮膚そう痒症)

消風散の特徴・説明

  • 『消風散』を使用する場合の患部は、滲出性で炎症の強い場合が目安になります。
    分泌液は粘稠でにおいが強いことが多く夏場に悪化することが多いです。

  • 『消風散』はアトピー性皮膚炎に使用されることがありますが、漢方薬のみで完全に緩解することは難しい場合が多いです。
    ただし、ステロイド剤の使用量が減らせたり、症状が改善する作用は十分に期待できます。

  • 『消風散』の味は表現法が難しいですが、わずかに甘くて苦いです。

消風散のクリニカルパール

クリニカルパール(Clinical pearl)とは、とは経験豊富な臨床医から得られる格言のようなものです。

竹越哲男Dr
竹越哲男Dr

『消風散』は皮膚を ”潤して乾かす” という相反する作用を同時に行ってくれる漢方薬なのです。

外耳道炎、外耳道真菌症には『消風散』+『黄連解毒湯』が良く効きます。

『消風散』の代わりに『十味敗毒湯』を使用してもOKです。

(引用:漢方.jp)

増山浩一Dr
増山浩一Dr

皮膚のかゆみには次のような使い分けをします!

ジクジク・夏場は『消風散』、カサカサ・冬場は『当帰飲子』です!

(引用:漢方.jp)

長嶺荒人先生
長嶺荒人先生

『消風散』は中医学的には ”風湿熱の皮疹” に用いるとされています。

『消風散』は乾かす作用のある生薬と潤す作用の生薬が含まれていてどちら付かずの漢方薬だと考えています。

私自身の『消風散』の位置づけは ”炎症を抑えてかゆみを止める” 漢方薬です。

そのため、『消風散』は併用して使用することが多く次のような使い分けをしています。

(引用:がんじゅうふぁみりー)

消風散の注意点

むくみ・体重増加・血圧上昇などが現れた場合は医師・薬剤師に相談するようにしてください。

消風散の入手方法

  • 病院で処方してもらう
  • ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。

ハルくん
ハルくん

足の臭いでお悩みの方に!
★販売累計10万枚の足臭い対策に竹炭のインソール【菌ピタ君専門店】★
竹炭は活性炭には含まれない活性ケイ酸という強い抗菌力をもつ物質を含んでいます。

それにより、雑菌が繁殖しにくい抗菌性と吸湿性が特徴です!

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました