免疫力も『老化』するって本当?【免疫老化(immunosenes-cence)】

免疫力も『老化』するって本当?

しわが増えたり、白髪が増えたり、シミが増えたり、老眼がでてきたり、年齢を重ねていくうちに体にも様ざまな変化が起きてくるのは誰しも感じることと思います。

目に見みえる『老化』は分かりやすいと思いますが、目には見えない『免疫力』にも『老化』があるというのです。

未曽有の『コロナ禍』に見舞われている昨今ですが、新型コロナウイルス感染症の罹患者の分析結果が次のように発表されています。

2020年2月、中国疾病予防管理センターが発表したデータによると、罹患者4万4672人のうちの死亡者数は1023人(致死率2.3%)。その内訳は81%が60歳以上というものでした。

新型コロナに対するデータが蓄積されてきた現在において、高齢者の感染が最も危惧されています。

そこで高齢者の重症化・死亡率が高い理由が解説されている記事がありましたので紹介させていただきます。

のんびり太郎
のんびり太郎

名古屋大学・生体管理医学講座(臨床感染統御学分野)教授である「八木哲也」氏によると、高齢者の感染症リスクが高い理由には、次の4つの側面があると指摘されていました。

  • 加齢による免疫学的変化
  • 加齢による生理学的変化
  • 合併する慢性疾患の影響
  • 慢性疾患の治療による影響

加齢による免疫学的変化とはどのような状態なの?

出典:succo

免疫には、『獲得免疫』『自然免疫』の2種類があります

獲得免疫とは、病原体や毒素などの異物と接することで得られる免疫です。

この獲得免疫はさらに、『液性免疫』『細胞性免疫』に分類されます。

  • 液性免疫は、病原性の細菌やウイルスなどの抗原に対して抗体をつくり駆除する「B細胞」が中心となって働く免疫です。

  • 細胞性免疫とは、ヘルパーT細胞の指令によって「キラーT細胞」や「マクロファージ」によって直接的に病原体に感染した細胞を攻撃・排除する免疫です。

のんびり太郎
のんびり太郎

ここで、高齢者の免疫の働きについて重要なポイントが示されていました!

その内容は次の通りです。

高齢者の液性免疫は、新型コロナウイルスのような新規抗原に対しては防御能力の劣る(役に立たない)抗体の割合が多い

詳しい解説では、高齢者の液性免疫において、末梢のリンパ組織中のB細胞の全体数自体は若年者と変わりはないのですが、新たな抗原に反応するB細胞数が減少して、これまでに抗原刺激を受けたメモリーB細胞数が多くなるというのです。

このことがどういうことかと言えば、兵隊の数は揃っていても、新しい敵と戦う能力を持った兵隊が少ない状態ということのようです。

また、生まれながらに備わっている「自然免疫」についても、高齢になるにつれ、その機能が減弱することが示唆されています。

のんびり太郎
のんびり太郎

この様なことが起きるために、高齢になることで加齢により免疫機能が低下してしまう『免疫の老化(immunosenes-cence)』と呼ばれる状態になります。

加齢による生理学的変化とはどのような状態なの?

出典:sabinevanerp

新型コロナウイルスは、呼吸器系に影響が出ることが多いのですが、呼吸器においては次のようなことが加齢によって引き起こされます。

  • 異物を排除するための気道分泌液の低下

  • 異物を排除するための繊毛運動能の低下

  • 嚥下・咳反射の低下

合併する慢性疾患はどのように影響してくるの?

高齢になるにつれ心臓病・生活習慣病など多くの病気を患うことも多くなってきます。

なかしま内科クリニック<br>中嶋 寛
なかしま内科クリニック
中嶋 寛

感染症ではいろんな臓器の酸素需要が増大します。

そのため、重症の感染症では、より円滑な循環の維持が必要です。

すなわち、心臓には平常時にくらべて、よりたくさん働いてもらわなければなりません。

一方、心臓病の患者さんは心臓病がない方に比べて、心臓の余力が乏しいため(過剰の負担には応じられない)、生体が必要な量の血液を心臓から送られなくなることもありえます。

そのため、心臓自身も疲弊すると同時に、円滑な血液供給ができないことによる多臓器の機能低下がおこりえると考えられます。

(引用:なかしま内科クリニックHP)

慢性疾患の治療による影響とはどのようなものがあるの?

高齢者ばかりではありませんが、例えば膠原病などの免疫の病気に使用される「ステロイド剤」「免疫抑制剤」によって免疫能が低下するため感染リスクが高まります

のんびり太郎
のんびり太郎

ステロイド剤(副腎皮質ステロイド薬)とは、体内の副腎という臓器でで作られているホルモンを薬として応用したものです。

ステロイドには、体の免疫反応を抑える働きがあり、アレルギーなどの過剰な免疫反応を抑えたり、体の中の炎症を抑えるなど優れた効果が期待できます。

出典:自己炎症疾患友の会

まとめ

新型コロナウイルスにおいて、データや免疫の仕組みからも分かる様に、高齢者をウイルスから遠ざけることが大切なようです。

若年者の方も、自分は大丈夫だからと言わず、感染予防に努めてください。

新型コロナウイルス感染において医療がひっ迫することで、他の病気において医療機関を受診できず健康が確保されない事が危惧されています。

のんびり太郎
のんびり太郎

『医療崩壊』をみんなの協力によって回避しましょう!

ほどよい堂
河邊甲介
河邊甲介

「宮崎県川南町」に位置する「ほどよい堂」において、「薬剤師×中医薬膳師×ペットフーディスト」として、健康相談を行っています。

代表の河邊甲介は、漢方医学、薬膳、そして腸活を組み合わせた独自のアプローチで、個々の健康に寄り添います。

漢方相談や薬膳に関するオンライン相談も提供し、遠方の方々も利用できます。

また、わんこの健康も見逃しません。

わんこ腸活に関するアドバイスも行っています。

「ほどよい堂」で、健康に関する様々な疑問や悩みを解決しませんか?

スポンサーリンク

赤坂メディカルMクリニック

コメント

スポンサーリンク

PAWDEA
タイトルとURLをコピーしました