吐き気、胸やけ、胃の膨満感(胃の中に空気が溜まっている感じ)がにおすすめの漢方薬『茯苓飲(ぶくりょういん)』です。
みぞおち付近が張っていてゲップがよくでるんだよね。
ご飯も少し食べただけですぐにお腹いっぱいになってしまうんだよね。
ストレスが強くかかっていて、無意識のうちに空気を飲み込んでいるのかもしれないね。
そうかもしれないな~。
そんな時におすすめの漢方薬が『茯苓飲』なんだよ。
今回は『茯苓飲』について解説してみるね!
ゲップの正体とは⁉
「ゲップ」とは、胃の中に溜まった空気やガスが口から排出される現象です。
食事や唾液と一緒に飲み込んだ空気が元になって、胃に入った空気がそのまま腸に向かわず、逆流して口から排出される現象になります。
緊張した時や不安な時、ストレスを感じた時などには、無意識のうちに生唾を飲んでしまっていることも多く、生唾と一緒に大量の空気を飲み込んでしまっている様です。
このような状態のことを「呑気症(どんきしょう)」または「空気嚥下症」と呼んでいます。
茯苓飲(ぶくりょういん)の生薬構成
茯苓(ブクリョウ)、蒼朮(ソウジュツ)、人参(ニンジン)、生姜(ショウキョウ)、陳皮(チンピ)、枳実(キジツ)
茯苓飲(ぶくりょういん)の効能効果
吐きけや胸やけがあり尿量が減少するものの次の諸症:胃炎、胃アトニー、溜飲
茯苓飲(ぶくりょういん)の特徴・説明
- 『茯苓飲』は、常にお腹が張っていて、少し食べただけでもお腹がいっぱいになる感じがするような場合の機能性胃腸症に使用されることが多い漢方薬です。
- 『茯苓飲』は、ゲップがでると気持ちが良いと感じることも使用の目安になります。
- 『茯苓飲』は、体質的には虚弱傾向から中等度くらいに使用されることが多い漢方薬です。
- 『茯苓飲』は、腹症では「心下痞硬(しんかひこう)」「胃内停水(いないていすい)」といわれる状態に使用されます。
- 『茯苓飲』の味は表現法が難しいですが、苦くて辛いです。
漢方において「げっぷ」の捉え方は、気の流れの異常と考えて、これを「気逆(きぎゃく)」の状態であるとしています。
漢方処方『茯苓飲』とその応用:胃内停水を改善し、症状を緩和する
茯苓飲(ぶくりょういん)の構成と効能
『茯苓飲』は、体力中等度で吐き気や胸やけ、上腹部の膨満感があり、尿量が減少する症状に用いられる漢方処方です。
主要な構成生薬は以下の6つです。
- 茯苓(ぶくりょう): サルノコシカケ科のマツホドの菌核で、胃に留まる水分(「胃内停水」)を処理します。
- 朮(じゅつ、ソウジュツ): 胃内停水の処理を助けます。
- 陳皮(ちんぴ): 苦味健胃薬として機能し、気の巡りを良くします。
- 人参: 胃の機能を高め、体力をサポートします。
- 枳実(きじつ): 理気剤として、気の巡りを改善します。
- 生姜: 芳香性健胃薬で、胃を温めます。
この処方は、胃液の逆流や「溜飲(りゅういん)」のある方に適しています。
溜飲は、胃液が逆流する様子を示す表現であり、心の中のわだかまりや不満が解消されるときにも使われる言葉です。
茯苓飲の適応症
茯苓飲は以下のような症状に効果的です。
- 機能性ディスペプシア: 消化不良や膨満感がある状態。
- 逆流性食道炎(胃食道逆流症): 胃酸が食道に逆流する症状。
加味方と類似処方
- 茯苓飲加半夏(ぶくりょういんかはんげ): 吐き気や胸やけが強い場合に半夏を加えた処方。
- 茯苓飲合半夏厚朴湯(ぶくりょういんごうはんげこうぼくとう): 上腹部の不快感や膨満感、不安感、異物感がある場合に適応。
- 六君子湯(りっくんしとう): ガスの溜まりがない場合に使用。
- 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう): ガス膨満感がない場合に用いることが多い。
小まとめ
茯苓飲は、胃内の水分の停滞やガスの蓄積を改善することで、胃の不快感を緩和し、消化機能をサポートします。
後鼻漏や消化不良、逆流性食道炎などの症状でお困りの方は、漢方の力を借りて体質改善を図ると良いでしょう。
症状に合わせた適切な処方を選び、快適な生活を取り戻しましょう。
茯苓飲(ぶくりょういん)の入手方法 / 通販で買える!:楽天とAmazonのおすすめ商品一覧
- 病院で処方してもらう
- ドラッグストアや楽天・Amazonなどのインターネットで購入できます。
『茯苓飲』の煎じ薬でおすすめの商品がこちらです!
「宮崎県川南町」に位置する「ほどよい堂」において、「薬剤師×中医薬膳師×ペットフーディスト」として、健康相談を行っています。
代表の河邊甲介は、漢方医学、薬膳、そして腸活を組み合わせた独自のアプローチで、個々の健康に寄り添います。
漢方相談や薬膳に関するオンライン相談も提供し、遠方の方々も利用できます。
また、わんこの健康も見逃しません。
わんこ腸活に関するアドバイスも行っています。
「ほどよい堂」で、健康に関する様々な疑問や悩みを解決しませんか?
コメント