「アロマセラピー」は、エッセンシャルオイルを用いて疾患の治療や症状の緩和をはかる治療法です。
近年は医療だけでなく、看護や介護の場でも広く用いられています。

自分の好きな香りを気でいると、リラックスできるよね!

スポンサーリンク植物アロマ成分であるテルペン類は,抗虫性,抗炎症,抗がん,およびリラクゼーション(抗ストレス)などの多岐にわたる薬理効果が備わることから,世界中の研究者や医療関係者から注目されています。
植物が作り出す揮発性テルペンなどの生態系における機能,当該成分を利用した有機農法の開発,新たな医薬品(漢方)および機能性食品成分としての可能性が秘められています。
参考文献:メディカルアロマセラピー研究の動向と課題 獨協医科大学看護学部紀要
エッセンシャルオイル(アロマオイル)の主な効果とは?

エッセンシャルオイル(アロマオイル)には、次のような作用が認められています。

- 抗菌作用
- 抗ウイルス作用
- 抗炎症作用
- 鎮静作用
- 抗不安作用

アロマセラピーは産婦人科疾患・皮膚疾患・上気道感染症・心身症・疼痛管理・ストレス管理などにおいて有用と言われているんだって。
主なアロマセラピーの方法
- 芳香浴
- 吸入
- 内服
- アロマバス
- マッサージ

このうち、アロママッサージはもっとも効果が高く、アロママッサージにより、効率よくリラクセーションを誘導することができるといわれています。
ただし、アロマセラピーはあくまでも補完的ですので、他の療法と組み合わせることで、よりよい治療効果が期待できます。
多くの認定アロマ・アドバイザーさんがおすすめするアロマブランドとは?

アドバイザー
アロマオイルを選ぶ際に最も重要なのは、「品質」といわれています。

アロマテラピーの効果を期待するなら、植物から抽出された100%天然で純粋な「精油(せいゆ)」を使用することが絶対条件です。
合成香料が含まれているものは、アロマテラピーに使用することができません。
生活の木

- 「生活の木」は、原宿表参道に創業以来、40年以上もの歳月をかけ、国内外の提携農園(パートナーファーム)から、厳選したハーブや精油、植物油など、世界中の自然の恵みを調達しています。
それら素材をもとに、商品開発・製造・販売を行い、全国約110店舗の直営店のほか、メディカルハーブガーデンや、アーユルヴェーダサロン、カルチャースクールなどを通じて、ハーブやアロマテラピーを普及・啓発してきた業界随一の品揃えを誇る、有名ブランドです。
- 精油のラインナップは170種類以上、オーガニック精油や和の香り(和精油)も揃っているので、初心者から上級者まで好みに合った精油が手に入ります。

「3mlの少量サイズ」から購入できるので、初めてでもトライしやすく、色々な種類の精油を試してみたいという人にもおすすめだね。
プラナロム(PRANAROM)/健草医学舎

プロや医療関係者からも信頼を集める
- 「プラナロム」は、代替医療としてアロマテラピーを取り入れているベルギーに本社を置くパイオニアメーカーです。
- 最大の特徴は、「メディカルグレード」とも呼ばれる高品質な精油であるということです。価格帯は「生活の木」と比べると高めです。
- 国内に流通するプラナロム精油は、日本独自の厳しいチェックによって、最高レベルの品質と安全性が保たれています。
一度は読んでおきたいアロマセラピーに関するおすすめの著書!【精油のヒーリング・インテリジェンス 植物はなぜ人を癒すのか】

著者カート・シュナウベルトの『精油のヒーリング・インテリジェンス 植物はなぜ人を癒すのか』では、従来医療による癌治療や肝炎の副作用を緩和する精油の使用、自己免疫疾患の治療について中医学から得た提案も紹介されていて、プロのアロマセラピストはもちろん、家庭で実践している愛好家も揃えておきたい一冊だよ。
『精油のヒーリング・インテリジェンス 植物はなぜ人を癒すのか』は、一般的な生化学と植物との細胞の遺伝子的な関わりから、精油のトリートメントが効果的かということを明示されている著書です。
近年の分子生物学、細胞生物学、進化生物学の分野の研究を紹介しながら、何層にも重なった植物精油の活性がどのように我々の遺伝子コードの統合維持を助けるか(病原は抗生物質や抗ウイルス剤に耐性を獲得するが、なぜ精油には耐性を獲得できないかの理由)を解説してあります。
「癌の化学療法における副作用を緩和するために精油を使用する方法」「リラクゼーション」「スキンケア」「免疫を高め、健康増進する方法」などが紹介してあります。
自宅でも世界を魅了する極上スパ体験ができる⁉英国王室御用達【アロマセラピーアソシエイツ】とは?

AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピーアソシエイツ)は、英国王室御用達であり、英国を代表するアロマブランドの最高峰です。
1970年代、創業者であるジェラルディン・ハワード氏がスー・ビーチ氏とともに自宅のキッチンで手作業でブレンドするところからスタートしたブランドです。
厳選された植物原料から一滴一滴丹念に抽出された精油を専門家がハンドブレンドしています。
優雅なバスタイムで肌や心のコンディションを整えてくれることは保証済みですね。
AROMATHERAPY ASSOCIATESは、多くのセレブを含め、世界中の一流アロマセラピストや高級スパで愛用されています。

多くの商品の中での人気があるのがAROMATHERAPY ASSOCIATESの『バス&シャワーオイル』だよ!

使い方としては、2通りあります。
- 「バスオイル」として使うときは、ボトルのキャップ1杯分をバスタブに入れよくかき混ぜるだけ。
- 「シャワーオイル」として使うときは、キャップ半分くらい(適量)をシャワーで濡れた体に馴染ませるように伸ばしながらマッサージします。そのあとに軽く洗い流します。

『バスアンドシャワーオイル』は全10種類あって、ミニボトルで全種類楽しめる「ミニチュア バスオイルコレクションN」が気になるね。
- ディープリラックス
- ライトリラックス
- マインド
- マッスル
- モーニング
- イブニング
- ブリーズ
- カーミング
- エクイリブリアム
- エンカレッジ

「アロマセラピーアソシエイツ」の商品がお得に購入できるお店はこちらです!
コメント