ブログを始めたいと思うけど、何の知識もないし、周りに教えてくれるような人もいないし・・。
今回の記事は、なかなか最初の一歩が踏み出せないでいるあなたに是非読んでもらいたい内容になっています。

実際、自分もその一人でした!
これからの日本は終身雇用制も危ういし、今回のコロナ禍のような不測の事態に見舞われると、会社から突然雇用を解除されたり、給与を大幅にカットされてしまったりなどいつ何が起きるかわかりませんよね・・。
今では、日本の大手企業も「あなたを一生面倒みる保証はありません。その代わり副業も認めます」というスタンスに変わってきています。
そんな将来に不安を漠然と感じているあなたが『副業』というキーワードで検索すれば、その一つに『ブログで稼ぐ』というワードを目にしたこともあるかと思います。

”ブログはオワコン” という言葉も検索すれば出てくるかもしれないけどね…。
ただ、この本当の意味はブログ全盛期の時のように誰でも簡単には稼げなくなってきたということだと思うよ!

まずは、ブログに挑戦してみて自分に合わなかったら辞めればいいだけというくらいで始めればいいと思います。
というのは、初期投資額がとっても安いんです。
自宅にインターネット環境がすでにある場合は、Wordpress(ワードプレス)を利用する場合でも年間で1~2万円程度あればブログ運営出来てしまいます。

様々な制限があるので稼ぐ目的でブログしようとするひとにはお勧めできないけど、無料ブログを利用すれば文字通り運営費はゼロだよ。
いきなりブログで稼げると言われても、どうしたらいいか分からないし…。
諦めそうになったそんなあなたは、YouTuber【金子晃之(かねこあきゆき)】さんの『初心者のためのブログ始め方講座』を参考にしていただくといいと思います!

それまでガラケーユーザーであり、パソコンオンチの自分でも一人でブログ開設出来ました!

YouTuber【金子晃之(かねこ あきゆき)】さんはどんなひと?


インターネットには色々な情報が溢れているので、きちんとした肩書や経歴があると信用度もアップするよね!

金子晃之(かねこ あきゆき)さんは、ブログだけでなくパソコンなどのIT関連の知識や経験が凄いので、パソコンのことで何か困ったことがあれば、”YouTubeチャンネル【金子晃之】” で検索すれば解決できることが多いと思います。

こんなにすごい経歴の金子晃之さんでも、パソコンを初めて買った時は電源の入れ方も分からず、1週間放置していたというところが親近感がわきてくるよね。
金子晃之(かねこ あきゆき)さんのプロフィール
- 生年月日:1989年4月1日生まれ
- 出身:埼玉県出身
- 趣味:スノーボード、バスケットボール
※「マイクロソフト認定トレーナー」の資格を取得されています。その上、実績も申し分なくMOSに関してはMOS2010からほぼ全教科満点近く取っているとのこと。


「MOS」って何?

「MOS」はマイクロオフィススペシャリストの略で、国際資格の一種で、マイクロソフト社製のオフィスソフトであるWordやExcelなどの仕様スキルの証明となる資格です。
金子晃之(かねこ あきゆき)さんの経歴とは

金子晃之さんが、PCのスペシャリストになった最初のきっかけは、高校3年生の時に友達から「PC関連の専門学校一緒に見に行かない?」と誘われ見学に行くことになったようです。
PC関連の専門学校は、高校生時代と違い基本的に授業がすごい楽しく、ここで初めて「知らなかったことが理解できるようになると授業って楽しいんだ!」という感覚を得たとのこと。
その後、プログラマーとして就職し、仕事は楽しかったのようなのですが、朝6時起き夜23時帰宅を繰り返し、お金も普段から全く使わないので「何のために働いているのだろう」と考えるようになり、疲れて軽く鬱になり1年半で辞めることになったとのこと。
そして、自らのパソコン教室を開業するもなかなか上手くいかずにいた最中、ブログからの受講者がきっかけで、Word、Excelについてどうやったら知識ゼロだとしても理解しやすいのかを徹底的に考えぬいた結果、Word、Excelを理解するには法則があることに気づき独自のカリキュラムの作成に至ったようなのです。
すると、このカリキュラムが評判になり口コミで受講者も増え、受講者が全国から殺到するようになります。
ただ、その頃はマンツーマンで教えていたため、教えられる人数も限りがあり、「ほかの悩んでいる人にも参考になったら良いな」という思いがきっかけでYouTubeチャンネルを始めたとのこと。

YouTubeチャンネルは2021.11月現在でチャンネル登録者数 97.3万人と、スキル系のYouTubeチャンネルではかなりの人気だよね!
もうすぐで、YouTubeチャンネル登録者数100万人突破だね!

金子晃之さんはTwitterもしているので、フォローしておくと有益な情報が入手できるはずですよ!
『金子晃之』さん執筆のおすすめの書籍を紹介!

仕事でパソコンを使うような人で、あまりパソコンが得意ではないと思っている様なひとは、これらの書籍を読むことで仕事の効率が倍増するかもしれませんよ!
『大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本』は、PCスキル解説YouTuberの中で断トツのチャンネル登録者数 97.3万人(2021.11月現在)を誇る人気講師『金子晃之』さんによる処女本です。
テレワークでも必須の「Excel」と「Word」のスキルを、オールカラーでわかりやすく解説してあります。
さらに全項目オリジナル解説動画付き。
もともとのYouTube動画ではなく、本書のための新規制作動画なので、本と併用することでより理解度が格段に違います。
金子晃之さんの知識ゼロから学べるパソコン・スマホ・タブレット教室が再開⁉
こちらの教室は、YouTubeで登録者数100万人突破目前のパソコン講師である金子晃之が運営する、「知識ゼロ」「質問無制限」で受講できるオンラインパソコン教室です。
パソコンだけでなく、スマホ・タブレットの全てを連動して覚えらるため、70代でもしっかりと仕組みを理解する事ができるとのこと。
- スピードは70代以上でもついていけるように超ゆっくりペースで進みます(1年間かけて丁寧に!)
- 講座は全て生配信で、録画が残るので24時間いつでも見返す事ができて、分からないところは無制限で質問可能!
- 自分がどこまで進んだかが分かるように、進捗管理システムとテストができるシステムを作成!
- 参加費は月額2,990円と格安!

詳しくは金子晃之さんのブログ『パソニュー』を見てくださいね!
ブログ開設する場合「無料ブログ」と「Wordpress」本当はどちらがいいの?


ブログを初めて開設する場合、「無料ブログ」と「Wordpress」はどちらがいいのかな~?

色々な情報を調べてみると、次のような場合は「WordPress」がいいみたいだね!
- 収益化したい
- ブログ運営やネット販売などのスキルを習得したい

ちなみに「Wordpress」には、どんなメリットがあるの?

- WordPressは、テーマによる自由度の高いデザイン性!
- 独自ドメインが使えるので、完全に自分の持ち物として自由な運営が可能!
- WordPressでは、好きな場所に好きな数だけ、自由に広告掲載できるのに対して 無料ブログでは広告掲載に制限があります。

そうなんだ~!逆にデメリットはあるの?

デメリットというのか分からないけど、利用料金がかかるんだよ。
WordPressの運営には、「レンタルサーバー」と「独自ドメイン名」の使用料が必要になります。月額で数百円~1000円程度の費用が必要になります。

もっと詳しいことを知りたい時は、『初心者のためのブログ始め方講座』を参考ししてみてくださいね!

『初心者のためのブログ始め方講座』を読んでもらってある程度イメージが湧いてきたら、次は実際にブログを開設だね!

自分は「収益化したい」「ブログ運営スキルを得たい」ならWordPressがおすすめ!という情報をもとに、「ちょっと難しそうだけれども頑張ってみるか!」という感じで『Wordpress』でブログを開設することに決めました。
『Wordpress』によるブログ開設の手順とは

そこで、また前回のようにYouTube検索をしていくと、『金子晃之』さんのYouTubeチャンネルに巡り合いました。
『金子晃之』さんのYouTubeチャンネル中には、「WordpressでのHP作成」「Word」「Excel」「PowerPoint」「Windows10の使い方」など、パソコンに関する様々なスキルアップ講座がありました。

初級者から上級者まで、レベル別に分けられてあり、説明も丁寧ですごくわかりやすいんだよ!

知識ゼロの自分が、ブログ開設に利用させてもらったのが、こちらの
「WordpressでのHP作成」というYouTubeチャンネルです。
このブログ開設のチャンネルは、視聴時間が2時間を超える長編チャンネルでしたが、レンタルサーバーの取得から、ドメインの取得・Wordpressの設定まで、完璧にブログを一人で書けるところまでを実際のパソコンの画面を示してくれながらわかりやすく誘導してくれます。

「ここをクリックして、このように入力します」という感じで、手取り足取り誘導してくれますので、仮に何をしているのかわからなくても、最終的に、きちんとブログが開設できてしまいます。

丁寧にわかりやすく解説してくれているのですが、知識ゼロの場合は「何のこと?」ってことも出てくるかもしれません。
それでもYouTubeチャンネルの動画の通りに行えば、知識ゼロの自分でもブログ開設出来てしまいました!
色々と分からないところは出てくると思いますが、実際にブログを書きながらその都度勉強していけばいいのだろうと自分は思います。
知識ゼロだった自分だけでは、「レンタルサーバー???」「ドメイン???」って感じで、ブログ開設にかなりの時間を費やして、結局は路頭に迷っていたと思います。
レンタルサーバー・独自ドメインなど各社様々あるようですが、金子晃之さんの人柄から ”信頼して大丈夫!どうせ知識ゼロなんだから全部お任せしよう!” と思ったので、その時の自分は各社の比較検討は全くしませんでした。
#まずは、「Wordpress」でブログを開設!
- ユーチューバー【マナブ】さんのYouTubeチャンネルで「ブログのマインド」を注入!
- 金子晃之(かねこあきゆき)さんのYouTubeチャンネル【Wordpress初心者使い方・始め方 ホームページ・ブログ作成】を見ながら一緒にブログ作成まで到達!
#ブログの記事を試行錯誤しながらとにかく書いていきましょう!
『ロリポップ!レンタルサーバー』の特徴・メリットとは?
- 国内最大級の個人向けレンタルサーバーロリポップは、月額100円(税抜)~で容量最大1000GB!
- 安いだけじゃなく大人気WordPressの簡単インストール/ウェブメーラーなど機能も満載!共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!
- オンラインマニュアルやライブチャットなど、充実したサポートで初心者の方でも安心。
- 無料のお試し期間が、10日間ありますので、まずはお気軽にご利用してみてくださいね!
独自ドメイン取得サービス『ムームードメイン』の特徴・メリットとは?
- ムームードメインは
、「ロリポップ!レンタルサーバー」 を運営するGMOペパボ株式会社の低価格ドメイン取得サービス。
- 年間69円~の格安でドメイン取得が可能 !
- ムームーDNSを利用すれば、1つのドメインで複数のサービスが利用可能!
- 自動更新設定が可能で、ドメインの管理が楽々です。
- 一括ドメイン取得や更新・まとめてお支払いなど複数ドメインの管理にも便利な機能があります。
人気の「レンタルサーバー」「独自ドメイン」を紹介!

ただ、いろいろと比較検討したいよ~って思うのは当然ですので、メジャーなおすすめのところを紹介しておきますね!

おすすめの「レンタルサーバー」はこちらです!
コメント