漢方薬一覧

スポンサーリンク
漢方薬一覧

メンタル疾患・自律神経失調症におすすめの漢方薬【桂枝加竜骨牡蛎湯㉖(けいしかりゅうこつぼれいとう)】

メンタル疾患など神経症や自律神経失調症など体質的に虚弱なひとにおすすめの漢方薬が『桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)』です。男性であれば、心因性性機能障害(陰萎、ED)にも使用されます
漢方薬一覧

コロコロとした硬い便で困っている便秘症におすすめの漢方薬【潤腸湯(じゅんちょうとう)】

コロコロとした硬い便で困っている便秘症の方におすすめの漢方薬が『潤腸湯(じゅんちょうとう)』です。刺激性が少なく、高齢者の習慣性便秘に効果的です。構成生薬である「杏仁」、「桃仁」「麻子仁」は潤滑油のような緩下作用を示し、「厚朴」「枳実」は腸管内のガスを除く作用があります。
漢方薬一覧

高齢者の体力低下(フレイル)の時に元気が出るおすすめの漢方薬【人参養栄湯(にんじんようえいとう)】

体力が低下している(フレイル)状態の高齢者の様々な症状を改善するおすすめの漢方薬が『人参養栄湯(にんじんようえいとう)』です。「フレイル(Frailty)」とは、日本老年医学会が提唱している「高齢者が筋力や活動が低下している状態(虚弱)」です。
漢方薬一覧

女性に多いつらい便秘症におすすめの漢方薬【大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)】

大腸を刺激して、便秘を改善するおすすめの漢方薬が『大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)』です。女性に多いつらい便秘症には漢方薬がおすすめです。便秘だけではなく色々な体調不良も一緒に改善することも多いです。
漢方薬一覧

水様性の下痢・急性胃腸炎におすすめの漢方薬【柴苓湯(さいれいとう)】

水様性の下痢、急性胃腸炎などに使用されることが多い漢方薬の『柴苓湯(さいれいとう)』ですが、最近は、腎炎・ネフローゼ症候群などに使用されることも多くなってきています。また、「へバーデン結節」の腫れにも効果がある場合があると報告があります。
漢方薬一覧

様々な胃腸の不調におすすめの漢方薬【半夏瀉心湯⑭(はんげしゃしんとう)】

消化不良、胃下垂、下痢、軟便、二日酔い、胸やけ、口内炎などにおすすめの漢方薬が『半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)』です。口内炎に使用する際は、白湯に溶かした後、冷えてから口腔にしばらく含んでから飲み込むと効果がよいとされています。
漢方薬一覧

月経障害・不妊症・更年期障害などで冷え性がある女性におすすめの漢方薬【当帰芍薬散㉓(とうきしゃくやくさん)】

足腰が冷える方、生理不順があるなど様々な婦人科系疾患におすすめの漢方薬が『当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)』です。細身で色白、華奢な感じの女性を「当芍美人(とうしゃくびじん)」と例えるほどに、『当帰芍薬散』は女性に使用する漢方薬の代表格です。
漢方薬一覧

肝機能障害・蕁麻疹・口内炎におすすめの漢方薬【茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)】

肝機能障害・黄疸などの肝胆疾患や、蕁麻疹などの皮膚疾患、口内炎におすすめの漢方薬が『茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)』です。近年では、黄疸や高ビリルビン血症に応用されています。蕁麻疹に使用する場合は、『十味敗毒湯』が無効で、痒みが強い場合に第二選択肢として使用する。便秘傾向がある場合によいとされています。
漢方薬一覧

年齢を感じてきた人のアンチエイジングにおすすめの漢方薬【八味地黄丸⑦(はちみじおうがん)】

老化からくる泌尿器症状や、足腰の運動器症状に効果的なおすすめの漢方薬が『八味地黄丸(はちみじおうがん)』です。加齢にともなう諸症状に効果が認められています。「アンチエイジング」・「ウイズエイジング」効果が期待できる漢方薬です。
漢方薬一覧

なかなか子供が授からない不妊症・女性の月経異常におすすめの漢方薬【温経湯(うんけいとう)】

女性の不妊症に用いられる漢方薬の代表が『温経湯』『当帰芍薬散』です。男性が原因の不妊症には『補中益気湯』が用いられます。不妊の原因は、男性側に理由がある割合と、女性側に理由がある割合は、ほぼ半々だと言われています。
漢方薬一覧

パニック障害・不安が急に襲ってくる人におすすめの漢方薬【甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)】

急激に緊張や不安が高まるようなときにおすすめの漢方薬が『甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)』です。小児の夜泣きやひきつけにも使用されます。『パニック発作』は、中医学的には「奔豚気(ホントンキ)」という名前で呼ばれています。
漢方薬一覧

高圧症血からくる頭痛・肩こり・のぼせにおすすめの漢方薬【七物降下湯㊻(しちもつこうかとう)】

高血圧症で、体質的には、虚弱傾向のひとにおすすめの漢方薬が『七物降下湯(しちもつこうかとう)』です。西洋薬の降圧剤に比べて、血圧そのものを低下させる力は小さいのですが、西洋薬とは違うメカニズムで降圧したり、随伴症状を緩和させるため西洋薬と併用するとよい場合が多いと考えられます。
漢方薬一覧

不安・動悸がつらい!不安障害・神経症におすすめの漢方薬【加味帰脾湯(かみきひとう)】

体が比較的虚弱なひとで不安感が強い人におすすめの漢方薬が『加味帰脾湯(かみきひとう)』です。不安障害・神経症・動悸・貧血などに用いることが多い漢方薬です。健忘・記憶障害などに用いることもあります。
漢方薬一覧

お腹の冷え・腸閉塞などでお腹の手術をした人におすすめの漢方薬【大建中湯(だいけんちゅうとう)】

お腹が冷えることで起きる腹痛や膨満感におすすめの漢方薬が『大建中湯(だいけんちゅうとう)』です。血流をよくしておなかを温める作用がある漢方薬です。お腹の手術をした方の腸閉塞などの予防に用いられます。
漢方薬一覧

手足の先が冷えてつらい!からだの末梢から温めてくれるおすすめの漢方薬【当帰四逆加呉茱萸生姜湯㊳(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)】

寒冷などによって、手足の先の冷えがつらい方におすすめの漢方薬が『当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)』です。呪文・早口言葉のようなネーミングですね!冬場であれば、「しもやけ」などに、夏場であれば、「クーラーでの冷え」などに使用されます。血行をよくして冷えた体を温め、冷えによる痛みをとります。