知識ゼロからのブログ開設!ロゴ作成は無料で使用できる「LOGO MAKER」がおすすめ!

ロゴ作成
のんびり太郎
のんびり太郎

ブログを始めたばかりの頃は、何も分からない状態なのでブログの記事を書くことだけで精一杯…。

ブログのデザインなんて二の次のような感覚でした。

しかし、ブログ開設してしばらく記事を書き出してくると、少し余裕が出てくると思います。

ハルくん
ハルくん

初めはみんな分からないことばかりで、細々した所まで気が回らないよね!

のんびり太郎
のんびり太郎

ちょっと慣れてくると余裕も出てきて、ブログのデザインなどちょっとした所が気になってくるものです。

遊び心も出てきて自分だけの「ロゴ」を作ってみることにしました。

自分は『金子晃之』さんのWordpress初心者使い方・始め方【ホームページ・ブログ作成】のなかで紹介されていた『LOGO MAKER』を利用して作りました!

のんびり太郎
のんびり太郎

ロゴ作成の際に参考にしたのは、『金子晃之』さんのYouTubeチャンネル ”ロゴマークを超簡単に作成する方法【商用利用OK】” です。

出典:YouTubeチャンネル【金子 晃之】 /ロゴマークを超簡単に作成する方法【商用利用OK】
ハルくん
ハルくん

【LOGO MAKER】はフリー(無料)で利用できるのでおすすめです!

のんびり太郎
のんびり太郎

【LOGO MAKER】を利用して、こんな感じで自分のロゴが出来ました!

【LOGO MAKER】を利用して、作製できた自分のロゴ!
ハルくん
ハルくん

他にも、無料でロゴが作成できるサイトがあるので参考にしてみてね!

スポンサーリンク

プロの技術で「最高の独自ロゴ」を作りたいときには、スキルマーケット『ココナラ』で個人的にプロに依頼するのもおすすめ!

ハルくん
ハルくん

スキルのフリマ【ココナラ】とは 、クリエイターへの制作依頼から個人のお悩み解決までできる、スキルのオンラインマーケットなんだよ!
カテゴリーも次のようにたくさんあるよ!

  • 《Webサイト制作・Webデザイン》
  • 《デザイン》
  • 《動画・アニメーション・撮影》
  • 《イラスト・漫画》
  • 《音楽・ナレーション》
  • 《ライティング・翻訳》
  • 《IT・プログラミング・開発》
  • 《ビジネス代行・相談・士業》
のんびり太郎
のんびり太郎

スキルのフリマ【ココナラ】で制作発注するメリットはこんな感じです!

  • 検討や依頼から納品まで、すべてネットで完結
  • 制作サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単
  • 個人やフリーランスと直接取り引きできるので無駄なマージンがかからず業者と比べてお得
ハルくん
ハルくん

【ココナラ】 には、ビジネスとは違うけど、人気占い師に「電話占い」「メール占い」などしてもらえるサービスもあるんだって!

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

種類2
タイトルとURLをコピーしました